今週末(12月7日・12月8日)の紅葉見頃はここ!まもなく見頃を迎えそうな全国の紅葉名所ガイド

全国

12月になっても、天候などの影響でまだまだ紅葉シーズンが続く今年。関東・関西などの都市部に近い紅葉は今の時期が本番という名所も多い。今回は今週末(12月7日(土)・8日(日))、美しい光景を楽しめそうな全国の紅葉スポットをピックアップして紹介する。

今見頃の紅葉スポットをピックアップ(写真は秋月城跡周辺の紅葉)
今見頃の紅葉スポットをピックアップ(写真は秋月城跡周辺の紅葉)画像提供:あさくら観光協会

※各スポットの見頃は2024年12月4日時点の情報です。最新の情報は公式サイト等をご確認ください。
※そのほかの内容は取材時点の情報です。また、写真は2023年以前のものです。

【関東】今見頃・まもなく見頃を迎えそうな名所

【関東・群馬県】少林山達磨寺 / 赤や黄色の木々に囲まれた境内をゆっくり散策

色づき状況:今見頃(※2024年12月4日現在)

だるまと紅葉の赤色が境内を鮮やかに染める/少林山達磨寺
だるまと紅葉の赤色が境内を鮮やかに染める/少林山達磨寺画像提供:少林山達磨寺


1697年(元禄10年)、中国の渡来僧の心越禅師が開山した縁起だるま発祥の禅寺。前橋城の裏鬼門を守る寺として開創し、北斗星を祀る方位除けの寺としても有名。広さ約5万6000平方メートルの境内には、例年11月上旬から12月上旬にかけてモミジやイチョウ、ニシキギなどの木々が色づき、訪れた人々は紅葉を眺めながら境内をゆっくり散策できる。赤や黄色に紅葉した木々とだるまをバックに写真を撮るのもおすすめだ。


【関東・埼玉県】嵐山渓谷 / 燃えるようなモミジの紅葉が清流を染める

色づき状況:今見頃(※2024年12月4日現在)

水面に映る彩りも楽しめる/嵐山渓谷
水面に映る彩りも楽しめる/嵐山渓谷画像提供:嵐山町観光協会


岩畳と槻川の清流、周囲の木々が織りなす見事な景観の嵐山(らんざん)渓谷。日本最初の林学博士・本多静六博士が当地を訪れた際、京都の嵐山の風景によく似ていると「武蔵国の嵐山(むさしのくにのあらしやま)」と言われたのが町名の由来。見どころは、槻川(つきかわ)を大きな石で渡る「飛び石」周辺と、展望台から与謝野晶子歌碑へ向かう遊歩道。秋には、周囲の木々が華やかに織りなす紅葉と、清流に映る彩りを楽しめる。


【関東・東京都】六義園 / 歴史ある日本庭園が紅葉で趣深く

色づき状況:今見頃(※2024年12月4日現在)

六義園夜間特別観賞(中の島)/六義園
六義園夜間特別観賞(中の島)/六義園画像提供:公益財団法人東京都公園協会


駒込駅からほど近い六義園(りくぎえん)は、回遊式築山泉水の江戸期を代表する大名庭園。11月下旬の見頃になるとイロハカエデ約400本の他、ドウダンツツジやイチョウなど紅葉する木、計約560本が庭園を鮮やかに彩り、山や池が配された園内のいたる所で紅葉が楽しめる。特に園の西、水香江あたりの紅葉が見事だ。つつじ茶屋や山陰橋は特に画になる。


【関東・東京都】小石川後楽園 / 水戸徳川家ゆかりの回遊式庭園

色づき状況:今見頃(※2024年12月4日現在)

最盛期には大堰川が朱色に染まる/小石川後楽園
最盛期には大堰川が朱色に染まる/小石川後楽園画像提供:(公財)東京都公園協会


国の特別史跡、特別名勝に指定されている、都心のオアシスともいえる庭園。もとは水戸徳川家の江戸中屋敷内(明暦の大火後に上屋敷となる)に造られたもので、「海・山・川・田園」を見立てた風景の中に、日本や中国各地の景勝を模した建造物が配されている。秋にはイロハモミジやハゼ、ケヤキ、イチョウなどが紅葉し、丸屋や紅葉林が趣深い景色となる。特に、京都府にある東福寺の通天橋を表現した「通天橋」付近は多くの木々が色づく絶景ポイントだ。


【関東・東京都】浜離宮恩賜庭園 / 江戸時代から続く由緒ある庭園で味わえる色鮮やかな紅葉

色づき状況:今見頃(※2024年12月4日現在)

潮入の池周辺の紅葉/浜離宮恩賜庭園
潮入の池周辺の紅葉/浜離宮恩賜庭園画像提供:公益財団法人東京都公園協会


国の特別名勝および特別史跡に指定されている都立浜離宮恩賜庭園は、潮入の池や2つの鴨場をもつ江戸時代から続く池泉回遊式庭園。11月中旬から12月上旬にかけて、潮入の池周辺や4つの御茶屋周辺など園内各所でトウカエデやハゼノキ、サクラ、モミジといった約260本の木々の黄葉・紅葉を楽しめる。都会の真ん中にある徳川将軍家ゆかりの庭園で秋の景勝が堪能できる。


【関東・東京都】大田黒公園 / 樹齢100年超のイチョウが訪れる人を出迎える日本庭園

色づき状況:今見頃(※2024年12月4日現在)

ライトアップで幻想的な雰囲気に包まれる園内/大田黒公園
ライトアップで幻想的な雰囲気に包まれる園内/大田黒公園画像提供:杉並区立大田黒公園


音楽評論家の大田黒元雄氏の屋敷跡地が整備されできた回遊式日本庭園で、大イチョウ27本が作り出す並木道をはじめ、ケヤキ、アカマツ、シイノキなどの巨木が立ち並ぶ。秋にイチョウ並木が一斉に黄色に染まる景色は、圧巻のひと言に尽きる。そのほか、紅葉が見頃を迎える期間は夜間ライトアップが実施され、特別な雰囲気をまとった庭園の散策を楽しめる。


【関東・神奈川県】三溪園 / 古都のような風情ある紅葉を横浜で楽しめる

色づき状況:今見頃(※2024年12月4日現在)

横浜で、古都のような紅葉の風景が楽しめる/三溪園
横浜で、古都のような紅葉の風景が楽しめる/三溪園画像提供:三溪園


実業家の原富太郎(雅号、三溪)が明治39年に開いた日本庭園。17万5000平方メートルに及ぶ園内には、京都や鎌倉などから移築された歴史的建造物が数多く配置されている。見頃となる11月中旬から12月中旬にかけては、イチョウやモミジ、カエデなどが園内各所で美しく紅葉する。なかでも内苑の聴秋閣の周辺、外苑の横笛庵や林洞庵周辺が見事。横浜で古都のような風情ある紅葉の景色が楽しめる。


【関東・千葉県】本土寺 / 約1000本のモミジが境内を彩る

色づき状況:今見頃(※2024年12月4日現在)

色鮮やかな紅葉が境内を彩る/本土寺
色鮮やかな紅葉が境内を彩る/本土寺画像提供:本土寺


水戸光圀の寄進と伝えられる古松、老杉の参道を抜け仁王門をくぐると、鮮やかな赤に染まる約1000本ものモミジが境内を彩る。また、五重塔や仁王門、回廊といった建造物と紅葉が織りなす風情ある景観から、多くの参拝者が訪れる。木々の色づき始めは例年11月中旬からで、オオサカズキのほか、徳川家康の側室・秋山夫人の墓近くにあることからその名がついた自生のシュウザンコウなどが観賞できる。

タグ:
#見頃#おでかけ#紅葉特集

この記事で紹介された紅葉スポット

情報は2024年12月6日 11:41時点のものです。おでかけの際はご注意ください。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。