箕面(勝尾寺)の紅葉情報

このページをスマホで見る
絵画のような絶景が望める勝運の寺
約8万坪もの境内を彩る紅葉が有名な、西国23番札所勝尾寺。古くより勝運の寺、勝ちダルマの寺としても知られる。大阪市内から車で約30分とアクセスも良く、毎日祈願が行われていることもあり、勝運向上などを求めて全国から参拝者が絶えない。山門を抜けると、前方に赤や黄、紫など全山の紅葉が浮かび上がり、背景の深い緑の山と合わせ一幅の絵画のような景観が広がる。例年の見頃は11月。
見どころ
11月に入ると境内が鮮やかな紅葉で彩られる。山門を抜けると赤や黄、紫などの全山の紅葉が浮かび上がり、背景の深い山々の緑と織り成すコントラストはさながら一幅の絵画のよう。本堂や二階堂へ向かう参道を覆う紅葉のトンネルが、中でも人気の観賞スポットとなっている。2022年11月12日(土)~12月4日(日)の土日祝には、期間限定の特別ライトアップ「幻想の世界へ」が行われ、昼の厳かな雰囲気とは趣きの異なる幻想的な景観が広がる。(※日没後~20:30、20:00最終受付)
-
現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
-
今日 31℃/22℃
-
明日 29℃/23℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※ 新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※ 表示料金は消費税10%の内税表示です。
※ 掲載されている画像は施設管理者、もしくは取材先から紅葉特集への掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。
同じ条件の紅葉名所を探す
紅葉名所一覧に戻る
箕面(勝尾寺)の紅葉から半径10km圏内の温泉
箕面(勝尾寺)の紅葉から行ける立ち寄り施設
箕面(勝尾寺)の紅葉Q&A
- 箕面(勝尾寺)の紅葉の見頃時期はいつからいつまで?
例年の見頃時期は11月中旬~12月上旬
ちなみに2022年は11/07~11/28頃見頃時期になった
- 箕面(勝尾寺)の紅葉の色づき状況は?
現在の色づき状況は青葉
- 箕面(勝尾寺)の紅葉:ライトアップはある?
あり
- 箕面(勝尾寺)の紅葉を見に行くアクセス方法は?
交通アクセス:【電車】阪急電鉄箕面駅から車で約20分または北大阪急行電鉄千里中央駅から北摂霊園行き阪急バスで約30分、勝尾寺下車すぐ 【車】名神高速道路茨木ICから約30分。近畿自動車道・名神高速道路吹田ICまたは中国自動車道中国吹田ICから中央環状線国道423号経由で約30分
- 箕面(勝尾寺)の紅葉:駐車場はある?
あり。 350台。 普通車1時間500円、以降30分毎に200円
- 箕面(勝尾寺)の紅葉の見どころは?
11月に入ると境内が鮮やかな紅葉で彩られる。山門を抜けると赤や黄、紫などの全山の紅葉が浮かび上がり、背景の深い山々の緑と織り成すコントラストはさながら一幅の絵画のよう。本堂や二階堂へ向かう参道を覆う紅葉のトンネルが、中でも人気の観賞スポットとなっている。2022年11月12日(土)~12月4日(日)の土日祝には、期間限定の特別ライトアップ「幻想の世界へ」が行われ、昼の厳かな雰囲気とは趣きの異なる幻想的な景観が広がる。(※日没後~20:30、20:00最終受付)
表記に関する説明
-
青葉
-
色づき始め
-
今見頃
-
色あせ始め
-
落葉
関西の紅葉名所ニュース
紅葉を見るならコチラもチェック!編集部がおすすめする最新記事!
こだわり条件から大阪府の紅葉名所を探す
大阪府の紅葉名所人気ランキング | 大阪府の行ってみたい紅葉名所ランキング |
大阪府の行ってよかった紅葉名所ランキング |
こだわり条件から関西の紅葉名所を探す
関西の紅葉名所人気ランキング | 関西の行ってみたい紅葉名所ランキング |
関西の行ってよかった紅葉名所ランキング | 関西のライトアップ期間ありの紅葉名所ランキング |
関西の紅葉祭りランキング |
都道府県から紅葉名所を探す
おすすめ情報
紅葉名所人気ランキング
【大阪府】
紅葉名所人気ランキング
【関西】
閲覧履歴
- 最近見た紅葉スポットページはありません。