箕面(箕面大滝)の紅葉/大阪府箕面市

「日本の滝百選」に選定されている落差33mの大滝。その流れ落ちる滝の姿が、農具の「箕」に似ていることから、箕面大滝と呼ばれるようになり、地名の由来もここから来ていると言われている。この滝周辺は四季折々に応じて美しく変化するが、特に秋は燃えたつ紅葉に滝の音が冴えわたり、秋涼爽快、我を忘れるほどの見事さだ。なお、箕面大滝だけでなく勝運の寺「勝尾寺」や「瀧安寺」「西江寺」など紅葉の名所を巡ることができるバスツアーも期間限定で運行される。インターネットによる事前予約販売で席数に限りがあるので早めの予約がおすすめ。
見どころ
真っ赤なカエデ越しに見る名瀑は、まさに絶景中の絶景。例年11月中旬からが見頃。また、夜間にはライトアップが実施され幻想的な夜を演出。