全国で紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットおすすめ30選

全国

木々が鮮やかな色づく紅葉シーズンが到来。今回は全国の紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットの中から「ウォーカープラス・紅葉特集」でアクセス数の多い人気のおすすめ30スポットをご紹介。2024年の紅葉スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2024年11月7日~2024年11月20日)

※情報は順次更新中です。また、イベントが中止になっていたり、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

筑波山の紅葉/茨城県つくば市

筑波山の紅葉
赤や黄色のグラデーションが秋を感じさせる画像提供:つくば観光コンベンション協会

男体山、女体山の2峰からなる筑波山は、標高の低い日本百名山の1つ。山頂から御幸ヶ原にかけてはブナをはじめとした落葉紅葉樹が多く、11月上旬から紅葉を楽しむことができる。また、筑波山神社そばのケーブルカー宮脇駅周辺の紅葉も見事。山頂へは登山コースのほか、ケーブルカー、ロープウェイを利用すれば山頂付近まで楽にアクセスできる。

見どころ

紅葉期間中の2024年11月2日(土)~12月1日(日)までの土日祝日、および11月18日(土)~11月23日(金)は「筑波山ケーブルカーナイトクルージング&もみじライトアップ」も行われ、「日本夜景遺産」に認定されたすばらしい夜景も楽しめる。

紅葉祭り 2024年11月2日(土)~12月1日(日)までの土日祝日、および11月18日(土)~11月23日(金)17:00~20:00 筑波山ケーブルカーナイトクルージング&もみじライトアップ[問合せ先:筑波観光鉄道株式会社029-866-0611]
例年の色付き始め 10月下旬
例年の紅葉見頃 11月上旬11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 ブナ、イロハモミジ、マユミ、ミズナラ、ウルシ、シデ、イロハカエデ、ウリハダカエデ、オオモミジ、ヌルデ、ツタ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

筑波山の紅葉の色づき状況

色づき始め

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

大井平公園の紅葉/愛知県豊田市

大井平公園の紅葉
風のつり橋から望む紅葉画像提供:いなぶ観光協会

愛知県にある、稲武の紅葉の名所として有名なスポット。約520本のカエデやイロハモミジイチョウが植えられている。名倉川沿いにあるため、秋には川面に美しい紅葉が映し出されるさまも美しく、常緑樹の緑と赤、黄色のコントラストも魅力のひとつ。公園内は遊歩道も整備されていて、ゆったりと過ごすことができる。例年、10月下旬から11月上旬頃から色づき始め、11月上旬から11月中旬頃にかけてが紅葉の見頃の時期となる。

見どころ

園内は天保時代に植樹された森がある。名倉川遊歩道を散策しながら紅葉狩りを楽しむのもおすすめだ。2024年11月1日(土)~11月17日(日)には、稲武もみじまつりが開催。期間中は、21:00までライトアップも行われる。また、道の駅どんぐりの里いなぶどんぐり工房前より大井平公園までシャトルバスも期間中の土日祝10:00~15:00運行する。

紅葉祭り 2024年11月1日(土)~11月17日(日) 稲武もみじまつり[問合せ先:いなぶ観光協会 0565-83-3200]
例年の色付き始め 10月下旬~11月上旬
例年の紅葉見頃 11月上旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。2024年11月1日(土)~11月17日(日) 稲武もみじまつりを開催。
紅葉する木の種類 モミジ、カエデ、イチョウ、ドウダンツツジ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

大井平公園の紅葉の色づき状況

今見頃

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

呑山観音寺の紅葉/福岡県糟屋郡篠栗町

呑山観音寺の紅葉
境内を鮮やかな紅葉が彩る画像提供:呑山観音寺

福岡県にある、昔からのみやまさんの愛称で親しまれる高野山真言宗の別格本山。心願成就を祈願するため多くの人々が参拝に訪れる。秋は紅葉のスポットでもあり、10月下旬から境内や参道の多種多様の木々が紅葉し始め、11月に見頃を迎える。特に本数が多いのはモミジ、ドウダンツツジで共に約1000本ある。本堂へ向かう道中の階段の周囲を深紅のモミジが彩る様子が美しい。

見どころ

2024年10月26日(土)から11月24日(日)には紅葉まつりが開催され、多くの人でにぎわう。10月28日(月)には月例不動祭護摩法要、11月17日(日)には月例観音祭護摩法要が行われる他、紅葉の中での七五三祈願も執り行われ、子供たちの愛らしい姿を見ることができる。紅葉まつりの期間中は瑜祇大宝塔と秋バラの咲く庭園「花筵庭」を公開し、秋の特別拝観が行われる。

紅葉祭り 2024年10月26日(土)~11月24日(日) 6:00~17:00 紅葉まつり[問合せ先:呑山観音寺092-947-4423]
例年の色付き始め 10月下旬
例年の紅葉見頃 10月下旬11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、ヤマザクラ、ドウダンツツジ、ハゼ、ケヤキ、コナラ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

呑山観音寺の紅葉の色づき状況

今見頃

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

高源寺の紅葉/兵庫県丹波市

高源寺の紅葉
多宝塔の周囲を鮮やかに彩る紅葉画像提供:高源寺

高源寺は兵庫県丹波市にあり、三丹随一の紅葉の名所として知られる禅宗の由緒ある寺院。数あるカエデの中でも、鎌倉時代に同寺を開創した遠谿祖雄(えんけいそゆう)禅師が中国杭州の天目山より持ち帰って植えたといわれる「天目カエデ」が特に目を引く。葉が小さく、切れ目が深く、枝が垂れてくる天目カエデの紅葉が、広い境内を埋めつくす様子は壮観だ。2024年は、11月の土・日・祝日を中心に伝統芸能の「猿まわし」が予定されている。

見どころ

広い境内全域、特に惣門から山門への参道がモミジで色づく「紅葉のトンネル」や、多宝塔周辺の紅葉も見どころ。さらに、境内にはコケも豊富で、落ちたカエデの葉とコケのコントラストが美しい景色を楽しませてくれる。2024年11月3日(祝)には、山開きを開催。10:00~14:00は、甘酒の無料接待やお琴の演奏会が行われる。12:00~13:00には、郷土民謡の踊りが披露される。

紅葉祭り 2024年11月3日(祝) 10:00~14:00 山開き(安全祈願式、甘酒の無料接待 先着200名、琴の演奏、民謡の披露) [問合せ先:高源寺寺務所 0795-87-5081]
例年の色付き始め 11月上旬(年によって変化あり)
例年の紅葉見頃 11月上旬11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 カエデ、ドウダンツツジ、イチョウ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

高源寺の紅葉の色づき状況

今見頃

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

比叡山の紅葉/滋賀県大津市

比叡山の紅葉
見事な紅葉が楽しめる横川地域画像提供:比叡山延暦寺

滋賀県比叡山の紅葉は平地より一足早く、深山の趣もひとしお。中でも紅葉祭り「比叡のもみじ」は、紅葉が最も見事な横川地域で行われる。比叡山へは比叡山ドライブウェイで上ることができる。このドライブウェイは比叡山の山ひだを縫って走りカーブが多いが、京都、大津市街、琵琶湖が望める快適な展望コースとなっている。また、この終点となる延暦寺根本中堂から横川地域のある奥比叡ドライブウェイに続いている。2024年10月26日(土)~11月24日(日)には、もみじまつりが開催。そのほか、紅葉の時期には、 世界文化遺産登録30周年記念 釈迦堂特別内陣拝観並びにご本尊ご開扉(9月14日(土)~12月8日(日)西塔釈迦堂、800円(別途諸堂巡拝料が必要、未就学児は無料))では、普段入ることのできない内陣に特別通路を設け、暗闇の内陣では、デジタルアートで知られるNAKED,inc.のデジタルアートとのコラボレーションを楽しめる。横川中堂内陣特別拝観(10月26日(土)~11月24日(日)、延暦寺国宝殿)、比叡山摩訶不思議伝説ウォークスタンプラリー(8月1日(木)~12月1日(日)などのイベントも開催される。

見どころ

もみじまつり開催中は横川駐車場にて10時から16時まで無料抽選会開催。抽選で「オリジナルグッズ」、「抹茶又はくず湯」をプレゼント。国宝の根本中堂並びに重文の廻廊が2016年から2027年にわたり大改修されており、屋根の高さから貴重な光景を間近で見られる。根本中堂の「修学ステージ」から一般参拝者も屋根の高さまで登って工事の様子が見学できる。工事期間中は、国宝・重文改修ならではの珍しい作業も行われており普段目することのない貴重な光景を間近で見学することが出来る。

紅葉祭り 2024年10月26日(土)~11月24日(日)もみじまつり[問合せ先:比叡山延暦寺 077-578-0001]。比叡のもみじ開催中は、「比叡山オリジナルグッズ」「抹茶・くず湯」「梵字ラテ」等が当たるご来場無料抽選会を開催。
例年の色付き始め 10月中旬
例年の紅葉見頃 10月下旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、カエデ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

比叡山の紅葉の色づき状況

今見頃

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

花貫渓谷の紅葉/茨城県高萩市

花貫渓谷の紅葉
紅葉に彩られる汐見滝吊り橋画像提供:高萩市

大小さまざまな淵と滝が連なる渓谷。小滝沢キャンプ場から汐見滝吊り橋付近では、秋になるとモミジなどが見事に色付き、鮮やかな景色が広がる。全長60mの吊り橋を渡ると、眼下には汐見滝、さらに左右からは花貫川の清流沿いに茂る木々の枝がせり出し、紅葉を間近に感じることができる。例年、11月中旬から11月下旬頃が、紅葉の見頃の時期となる。

見どころ

ハイキングコースが整備されているので、渓谷と紅葉の眺望をゆったり歩きながら楽しめる。2024年11月1日(金)から12月1日(日)は、花貫渓谷紅葉まつりの期間。また、2024年11月9日(土)から24日(日)はライトアップを開催予定。

紅葉祭り 2024年11月1日(金)~12月1日(日) 花貫渓谷紅葉まつり[問合せ先:高萩市観光協会0293-23-2121]
例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月中旬11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。花貫渓谷紅葉まつりは2024年11月1日(金)~12月1日(日)
紅葉する木の種類 モミジ、ヤマザクラ、クヌギ、ナラ、イチョウ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

花貫渓谷の紅葉の色づき状況

色づき始め

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

国営昭和記念公園の紅葉/東京都立川市

国営昭和記念公園の紅葉
カナールイチョウ並木は人気の紅葉スポット画像提供:国営昭和記念公園

園内2か所のイチョウ並木「かたらいのイチョウ並木(98本、300メートル)」と立川口「カナール沿い(106本、200メートル)」は、黄葉シーズンには黄金色のトンネルとなり人気の高いスポット。圧巻の景色を楽しめる。「日本庭園」ではカエデ類(約300本)が紅葉する。その他、園内の各所でケヤキやカツラ、ナンキンハゼなど広葉樹が色づき、季節の彩りを添える。それぞれに趣の異なる紅葉と黄葉を楽しむことができ、全身で秋を感じることができる。また、2024年10月31日(木)~12月1日(日)(9:30~16:30)には「黄葉・紅葉まつり2024」を開催。

見どころ

黄葉・紅葉まつりの期間には、ライトアップイベント「秋の夜散歩2024」を開催(プレオープンは10月31日(木)~11月1日(金))。期間中は、園内の「日本庭園」「かたらいのイチョウ並木」がライトアップされ、会場を結ぶ園路にもライティングスポットが設けられる。

紅葉祭り 2024年10月31日(木)~12月1日(日)黄葉・紅葉まつり2024[問合せ先:国営昭和記念公園管理センター 042-528-1751]
例年の色付き始め 10月下旬
例年の紅葉見頃 10月下旬11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。2024年11月2日(土)~12月1日(日)秋の夜散歩2024(プレオープン10月31日(木)~11月1日(金))※プレ期間中の日本庭園入園は無料
紅葉する木の種類 イチョウ、カエデ類、桜、イイギリ、ケヤキ、トチノキ、カツラ、ナンキンハゼ、ほか

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

箕面公園の紅葉/大阪府箕面市

箕面公園の紅葉
深紅の紅葉と迫力の滝のコントラストが美しい画像提供:箕面市観光協会

「森林浴の森百選」の1つである明治の森箕面国定公園では、秋の紅葉の時期には、箕面大滝(大阪府で唯一の「日本の滝百選」)、勝尾寺、瀧安寺、西江寺などで、イロハモミジやヤマモミジ、オオモミジなどの紅葉が楽しめる。見頃は11月中旬~12月上旬で、大滝周辺は色付きが少し遅め。また、勝尾寺は勝運の御利益があり、境内の至るところに赤いダルマ(みくじ)が奉納されている。ダルマを授かって目入れをすることも可能。一方、瀧安寺は宝くじ発祥の地で芸能・財運の御利益があり、本堂の弁財天は日本最初で最古といわれている。限定の「箕面富スクラッチおみくじ」も販売されている。西江寺は夫婦和合・縁結びに御利益があり、恋愛成就お守り「懸想文」が有名。写経や瞑想など寺活も可。2024年11月9日(土)~12月1日(日)には、明治の森箕面国定公園もみじまつりを開催。

見どころ

箕面の銘菓の1つ「もみじの天ぷら」や、世界のコンクールで何度も金賞を受賞した「箕面ビール」、箕面の高級な「実生ゆず」を使ったスイーツなどを楽しみながらの散策もおすすめ(詳しくは「箕面逸品」の公式サイトを参照)。また、2024年11月16日(土)~12月1日(日)(月曜を除く)は、瀧安寺で期間限定の特別拝観が実施される(客殿、国登録有形文化財鳳凰閣、枯山水を公開)。

紅葉祭り 2024年11月9日(土)~12月1日(日) 明治の森箕面国定公園もみじまつり [問合せ先:箕面 交通・観光案内所 072-723-1885]
例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月中旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 イロハモミジ、オオミモジ、アカシデ、コナラ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

箕面公園の紅葉の色づき状況

色づき始め

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

塩原の紅葉/栃木県那須塩原市

塩原の紅葉
色鮮やかな紅葉と川の風景が美しい画像提供:那須塩原市 産業観光部 ツーリズム推進課

栃木県の那須塩原市には、渓谷を造り出した箒川(ほうきがわ)に沿って泉質の異なる温泉が点在し、塩原11湯と言われている。塩原もの語り館の裏手に架かる紅の吊橋の周辺は、秋の紅葉シーズンになると一面真っ赤に染まる。紅葉と流れる箒川の渓谷のコラボレーションも魅力。遊歩道も整備されており、自然を満喫できるハイキングコースがある。紅葉狩りには全長約8km、所要時間4時間の「回顧コース」や、箒川ダムの景観も楽しめる「やしおコース」がおすすめ。例年、10月中旬頃からカエデやツツジ、ブナ、ナラ、カラマツなどが色付き始める。10月下旬から11月中旬が紅葉の見頃であり、一面真っ赤に染まる様が美しい。

見どころ

2024年11月9日(土)~17日(日)には、国道400号沿いの回顧園地にて紅葉まつりを開催。開催期間の土日には、大正浪漫街道にて文学散歩が行われる。また、2024年10月18日(金)~11月30日(土)の17時~21時には、紅の吊橋にてライトアップを実施。「塩原温泉竹取物語」のライトアップイベントも夜の紅の吊橋周辺温泉街を幻想的に照らす。※塩原温泉竹取物語は12月1日(日)以降も開催する。

紅葉祭り 2024年11月9日(土)~17日(日) 紅葉まつり[問合せ先:塩原温泉観光協会 0287-32-4000]
例年の色付き始め 10月中旬
例年の紅葉見頃 10月下旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 カエデ類、ツツジ類、ブナ類、ナラ類、カラマツ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

塩原の紅葉の色づき状況

色あせ始め

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

飛騨美濃せせらぎ街道の紅葉/岐阜県高山市

飛騨美濃せせらぎ街道の紅葉
街道沿いの美しい紅葉が楽しめる画像提供:せせらぎ街道を愛する会

岐阜県のほぼ中央を南北に縦断する、全長64キロのせせらぎ街道は、ドライブで紅葉を楽しめるスポットとしても有名。街道沿いのナラやブナ、カラマツなどの広葉樹が黄金色に姿を変える光景を見ようと、多くの人々が訪れる。特にめいほう高原周辺から高山市清見町へと抜けるルートは、自然色が強く感じられる景勝地となっており、標高差があるためその年の気候や場所によって見頃の時期が異なる。一番標高の高い西ウレ峠から順番に紅葉し、長い期間にわたって紅葉が楽しめる。

見どころ

ナナカマド、カラマツ、ナラ、ブナ、モミジなどが色づく様子は見事。10月中旬から色づき始め、約1ヶ月間半にわたって紅葉を見ることができる。西ウレ峠、おおくら滝、こもれび広場が人気のスポット。また、2024年10月27日(日)には、めいほうスキー場で「めいほう高原秋まつり」が開催。

紅葉祭り 2024年10月27日(日) めいほう高原秋まつり[問合せ先:明宝観光協会0575-87-2844]
例年の色付き始め 10月中旬
例年の紅葉見頃 10月中旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 ナナカマド、カラマツ、ナラ、ブナ、モミジ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

飛騨美濃せせらぎ街道の紅葉の色づき状況

色あせ始め

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットおすすめ
X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 青葉

  • 色づき始め

  • 今見頃

  • 色あせ始め

  • 落葉

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。