宝筐院の紅葉/京都府京都市右京区

竹林や苔に四季折々の花が映える、風情満点の庭園が美しい臨済宗の寺院。カエデに包まれた苔が美しく、モミジやドウダンツツジも多くある。晩秋から初冬には見事な紅葉が見られ、境内のモミジの回廊が秋色に美しく変化する。入口から門をくぐるとまっすぐな石畳の道があり、その両側に紅葉のトンネルが続く。辺り一面が黄金色や赤色の紅葉に包まれる様子は必見だ。
見どころ
眼前に広がる一面のモミジと参道を彩る落ち葉のコントラストが風情を感じさせる。例年11月中旬頃から色付き始め、11月下旬から12月上旬頃にかけて見頃を迎える。