関東で紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットおすすめ30選(3ページ目)

関東

木々が鮮やかな色づく紅葉シーズンが到来。今回は関東の紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットの中から「ウォーカープラス・紅葉特集」でアクセス数の多い人気のおすすめ30スポットをご紹介。2024年の紅葉スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年3月21日~2025年4月3日)

※情報は順次更新中です。また、イベントが中止になっていたり、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

紅葉山公園の紅葉/群馬県甘楽郡甘楽町

紅葉山公園の紅葉
真っ赤に染まる紅葉に人々が惹かれる画像提供:甘楽町役場

群馬県甘楽町にある紅葉山公園。史跡や神社仏閣があり歴史と自然の融合を感じる。紅葉は毎年11月中旬に見ごろを迎える。自生しているヤマモミジやイロハモミジなど、合わせて約500本の紅葉を見ることができる。また、周辺にある甘楽総合公園には、モミジをはじめ落葉樹が多く植栽されており、併せて楽しめる。

見どころ

2024年11月17日(日)には、小幡公園発着とする紅葉公園、甘楽総合公園や名勝「楽山園」、八幡山夕陽ヶ丘公園などの紅葉と、「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選ばれた信長系譜・城下町小幡の歴史をたどるみちを楽しく回る「甘楽もみじウオーク」を開催。8時~10時には新鮮な朝採り野菜が並ぶ朝市も同時開催。

紅葉祭り 2024年11月17日(日) 甘楽もみじウオーク[問合せ先:甘楽町役場産業課商工観光係 0274-64-8320]
例年の色付き始め 11月中旬
例年の紅葉見頃 11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 ヤマモミジ、イロハモミジ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

御岳山の紅葉/東京都青梅市

御岳山の紅葉
雄大な御岳エリアの山々を彩る紅葉(長尾平)画像提供:東京都御岳ビジターセンター

近郊から多くのハイカーが訪れる標高929mの御岳山は、古くから山岳信仰の対象となっているパワースポットとしても知られる。ケーブルカーで山頂近くまで登れ、気軽に秋のパノラマを満喫できるところが嬉しい。苔むした巨岩や奇岩の間を天狗岩から綾広の滝まで沢沿いに歩くロックガーデンハイキングコースは、紅葉狩りにもおすすめ。山頂の武蔵御嶽神社への参道や長尾平からの眺望も見所だ。

見どころ

ケーブルカーでの移動中も山々が紅葉で鮮やかに彩られている様子を眺望できる。山頂の武蔵御嶽神社までは舗装路なので歩きやすい。2024年10月26日(土)~11月24日(日)の期間には、御岳山 天空もみじまつりが開催。

紅葉祭り 2024年10月26日(土)~11月24日(日) 御岳山 天空もみじまつり[主催:御岳山商店組合。問合せ先:富士峰軒0428-78-8451]
例年の色付き始め 10月下旬
例年の紅葉見頃 10月下旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 イロハモミジ、オオモミジ、イタヤカエデ、ヒトツバカエデ、ミズナラ、イヌブナ、ほか

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

旧古河庭園の紅葉/東京都北区

旧古河庭園の紅葉
日本庭園の雪見灯篭と紅葉画像提供:公益財団法人東京都公園協会

大正時代に建てられた洋館を背にバラが咲く洋風庭園と、日本庭園が見どころ。枯山水を表した枯滝や台地の形を活かして造られた大滝といった和の景観に、洋館や洋風庭園といった洋の景観が見事に調和している。11月中旬から12月上旬にかけては、約220本のモミジが園内を染め上げる。春と秋のみ茶室で抹茶を提供しており、目と舌でゆっくりと秋の風情を楽しむことができる。

見どころ

心字池を中心に枯滝・大滝・中島を配した日本庭園は、近代庭園の先駆者、京都の庭師・小川治兵衛が作ったもの。2024年11月9日(土)から12月8日(日)の期間はイベント「紅葉とバラ、和と洋の秋」を開催。紅葉とバラ、両方楽しめるとともに園独自の和と洋の秋を感じることができる。音楽会の開催や、庭園オリジナルグッズ、バラグッズなどの販売も行われる。※洋館は外壁修理工事のため2025年3月まで外壁を見ることができない。

紅葉祭り 2024年11月9日(土)~12月8日(日) 紅葉とバラ、和と洋の秋[問合せ先:旧古河庭園 03-3910-0394]
例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月中旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。2024年11月9日(土)~12月8日(日)「紅葉とバラ、和と洋の秋」
紅葉する木の種類 イロハモミジ、ハゼノキ、イチョウ、ほか

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

京王百草園の紅葉/東京都日野市

京王百草園の紅葉
園内の茶室「三礫庵」に続く道が紅葉で彩られる画像提供:京王百草園

江戸時代から語り継がれる名園。1年中季節の草花が咲き乱れ、日本の伝統美を味わうことができる。2024年11月9日(土)~12月1日(日)には紅葉まつりが開催予定。紅葉まつり期間中は、パネル展などが実施されるほか、焼き芋などの販売も行われる。また、昨年に続きデジタルアーティスト長谷川章氏プロデュースによるデジタル掛軸も、期間中毎日実施予定。

見どころ

イロハモミジは11月上旬から色付き始め、12月上旬まで紅葉を楽しめる。葉が大きく真赤に色づくオオサカヅキは11月下旬に見頃を迎え、葉が散った木の根元には緋色の絨毯を敷いたような美しさが広がる。

紅葉祭り 2024年11月9日(土)~12月1日(日) 京王百草園 紅葉まつり[問合せ先:京王百草園 042-591-3478]
例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月中旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 イロハモミジ、オオサカヅキ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

東郷公園・秩父御嶽神社の紅葉/埼玉県飯能市

東郷公園・秩父御嶽神社の紅葉
生き生きと真っ赤に色づいたモミジが美しい画像提供:東郷公園

秩父御嶽神社の境内は、東郷平八郎元帥に縁も深き奥武蔵の公園で、園内には日露戦争の遺物や後の海軍省より下賜された記念品が点在、太平洋戦争の難も逃れ現在に至っている。秋にはモミジが真っ赤に色づき、11月中旬から12月初旬の紅葉が園内全体で見頃を迎える。2024年11月23日(祝)には、もみじまつりが開催。

見どころ

東郷元帥銅像周辺の紅葉は特に素晴らしく、元帥を取り囲むように真っ赤に染まる。また、2024年11月15日(金)から30日(土)の期間は、ライトアップが実施される。

紅葉祭り 2024年11月23日(祝) もみじまつり[問合せ先:秩父御嶽神社社務所 042-978-0072]
例年の色付き始め 11月中旬
例年の紅葉見頃 11月中旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、カエデ、イチョウ、ケヤキ、山桜

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

見浜園の紅葉/千葉県千葉市美浜区

見浜園の紅葉
期間中は季節の風物詩「雪吊り」のライトアップも楽しめる画像提供:県立幕張海浜公園

千葉県の幕張新都心にあり、日本の伝統文化に親しむことができる日本庭園。山や川、海、林などが表現されており、歩きながら、四季折々に変化する景観の自然美を満喫できる。秋にはイロハモミジや、世界三大紅葉樹の1つであるニシキギなどの木々が紅葉し、園内が赤や黄色で彩られる。池に映る幻想的な「逆さ紅葉」や「逆さ雪吊り」、園内奥のイロハモミジの紅葉は特に見応えがある。例年、11月中旬頃から色付き始め、11月中旬から12月上旬頃にかけてが、紅葉の見頃となる。

見どころ

園内には数奇屋造りの茶室「松籟亭(しょうらいてい)」があり、季節の和菓子とお抹茶の呈茶サービス(700円)が楽しめる。昼間は、庭園内池にいるコイへのえさやり(1袋100円)もおすすめ。また、2024年11月16日(土)~11月24日(日)の期間は、紅葉の季節に合わせ「見浜園灯ろうまつり2024~庭園ライトアップ~」を開催。期間中は開園時間を延長し、美しい紅葉に加え季節の風物詩「雪吊り」のライトアップも楽しめる。

紅葉祭り 2024年11月16日(土)~11月24日(日) 見浜園灯ろうまつり2024~庭園ライトアップ~[問合せ先:パークセンター 043-296-0126]
例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月中旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。「見浜園灯ろうまつり2024~庭園ライトアップ~」は2024年11月16日(土)~11月24日(日)
紅葉する木の種類 モミジ(イロハモミジ、ほか)、ニシキギ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

陵南公園の紅葉/東京都八王子市

陵南公園の紅葉
イチョウの黄葉と園内の紅葉を楽しめる画像提供:陵南公園

東京都八王子市の多摩御陵の南、南浅川のほとりにある公園。広場や遊具、じゃぶじゃぶ池などがあり、子どもと一緒に楽しめる。また2面の野球場もあり、アマチュアチームの試合などに利用されている。ケヤキやモミジ、トウカエデイチョウの紅葉も魅力の一つ。また、例年11月中旬には八王子いちょう祭りが開催され、より一層賑わいを見せる。

見どころ

高尾駅から公園までの道のり(甲州街道)にはイチョウ並木が約4kmにわたって続く。イチョウの黄葉と園内の紅葉、両方楽しめるのも魅力の一つである。

紅葉祭り 2024年11月中旬 八王子いちょう祭り[問合せ先:042-668-8383(八王子いちょう祭り祭典委員会)]
例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月中旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 ケヤキ、サクラ、イチョウ(甲州街道)

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

中川温泉の紅葉/神奈川県足柄上郡山北町

中川温泉の紅葉
中川温泉周辺の渓流と紅葉画像提供:山北町観光協会

神奈川県の丹沢山地西部にあり、水と緑に囲まれた静かな温泉場。古くから「武田信玄公隠し湯」として知られ、信玄が傷兵に湯あみをさせたと伝えられる名湯でもある。景勝50選、関東の富士見百景などに選定された景勝地がある丹沢湖からほど近い上流にあり、自然豊かな中でゆっくりと過ごすことができる。秋には川辺や温泉から紅葉を見られ、11月中旬頃からが見頃となる。

見どころ

露天風呂から眺める紅葉は格別。中川温泉周辺を含む西丹沢一帯が紅葉に彩られる。2024年11月16日(土)の西丹沢もみじ祭り(千人鍋)は旧三保中学校グラウンド(鹿島山北高校)。※詳細は公式サイト参照。

紅葉祭り 2024年11月16日(土)西丹沢もみじ祭り[問い合わせ先:山北町観光協会0465-75-2717]
例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月上旬11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、イチョウ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

市川市動植物園・自然観察園の紅葉/千葉県市川市

市川市動植物園・自然観察園の紅葉
レッサーパンダを紅葉と同時に楽しむことができる画像提供:市川市動植物園

東京からも近い千葉県市川市の北東部に位置する、市川市動植物園とその周辺では、都会の喧騒を離れて、静かな秋を満喫しながら紅葉を眺めることができる。動物園の外にある自然観察園は、湧き水のある貴重な自然環境で、湿地と斜面林からなる谷津にはホタルやトンボをはじめとする動植物が生息している。また、大町公園の紅葉も、見応えがある。2024年11月23日(土)~12月15日(日)に、もみじ観賞会を大町公園で開催。

見どころ

自然の中を歩きながら深まる秋を楽しめるとともに、見どころとして動植物園などで動物と紅葉が一緒に見られるスポットもある。例年、11月下旬頃からイロハモミジなどが色付き始め、12月上旬頃にかけて紅葉が見頃を迎える。

紅葉祭り 2024年11月23日(土)~12月15日(日)もみじ観賞会[問合せ先:市川市動植物園047-338-1960、自然観察園047-339-4411]
例年の色付き始め 11月下旬
例年の紅葉見頃 11月下旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。動植物園は月曜(祝日の場合は翌日)は休み※自然観察園は年末年始休園
紅葉する木の種類 イロハモミジ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

神奈川県立東高根森林公園の紅葉/神奈川県川崎市宮前区

神奈川県立東高根森林公園の紅葉
園内の池の周辺も木々が鮮やかに色づく画像提供:東高根森林公園

神奈川県川崎市のほぼ中央部に位置する東高根森林公園では、例年10月下旬から11月中旬にかけて木々が鮮やかに色付き、11月上旬から12月上旬頃にかけて紅葉の見頃を迎える。園内の池の周りも鮮やかに色付き、公園の南口では2本のイロハモミジが赤く染まる。また、2024年11月23日(祝)には、公園内で「ひがしたかねパーク大作戦」が開催。

見どころ

イロハモミジ、ケヤキに加えて、ニシキギの紅葉やドウダンツツジ、ハナミズキなども見られる。ケヤキも黄色だけでなく赤、橙などさまざまで、多種多様な紅葉が楽しめる。

紅葉祭り 2024年11月23日(祝) ひがしたかねパーク大作戦[問合せ先:県立東高根森林公園パークセンター044-865-0801]
例年の色付き始め 10月下旬~11月中旬
例年の紅葉見頃 11月上旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 イロハモミジ、ケヤキ、ドウダンツツジ、ハナミズキ、ツタ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットおすすめ
X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 青葉

  • 色づき始め

  • 今見頃

  • 色あせ始め

  • 落葉

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。