群馬県で紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットおすすめ4選

群馬県

木々が鮮やかな色づく紅葉シーズンが到来。今回は群馬県の紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットの中から「ウォーカープラス・紅葉特集」でアクセス数の多い人気のおすすめ4スポットをご紹介。2022年の紅葉スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年5月20日~2023年6月2日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

徳明園の紅葉/群馬県高崎市

徳明園の紅葉
園内の日本家屋から紅葉で彩られた庭園を楽しめる画像提供:洞窟観音 徳明園

徳明園は、そのスケールの大きさで北関東屈指の名園と評される日本庭園。隣接する洞窟観音の建設と並行して造園が進められた。庭園は枯山水、池泉回遊、苔庭、石庭の4つのエリアからなり、それぞれに群馬の銘石とされる三波石の巨石とモミジがふんだんに配置、植樹され、紅葉の名所として名高い。庭園の特徴である高低差により色づき時期が異なるため、紅葉の見頃は例年11月中旬から12月上旬までと比較的長く、39観音の御利益洞窟観音ご参拝と秋の紅葉庭園を一緒に楽しめる。

見どころ

色づきにあわせて、2022年11月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)・23日(祝)・26日(土)・27日(日)には「洞窟観音 徳明園 秋の紅葉と金のライトアップ2022」を開催。ライトの点灯は16:00頃から。最終入園は19:00(19:30消灯)。また、11月には庭園中央の日本家屋の縁側で抹茶を楽しめるカフェが出店する。

紅葉祭り 2022年11月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)・23日(祝)・26日(土)・27日(日) 洞窟観音 徳明園 秋の紅葉と金のライトアップ2022[問合せ先:洞窟観音代表番号027-323-3766 ]
例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月中旬12月上旬日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、ツツジ、イチョウ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

軽井沢(旧碓氷峠見晴台)の紅葉/群馬県安中市

軽井沢(旧碓氷峠見晴台)の紅葉
見渡す限りの紅葉が続く画像提供:軽井沢町観光経済課

旧碓氷峠にある見晴台は、かつて外国人の避暑客が「サンセットポイント」と呼んだ景勝地。長野群馬県境に位置し、浅間山、妙義連峰、遠くには八ヶ岳・南北アルプスを望み、眼下に広がる紅葉が素晴らしい。見晴台入口付近の旧中山道沿いには峠の茶屋が並び、名物の力餅を味わえる。旧軽井沢からは遊歩道が整備されているので、歩きながら森林浴を楽しむのに最適。例年、10月上旬頃からモミジなどが色付き始め、10月中旬頃が紅葉の見頃となる。

見どころ

夕日と紅葉との景観の調和が美しく、写真を撮るには絶好のスポット。駐車スペースに限りがあるため、観光バスもしくはハイキングの格好をして徒歩で訪れるのがおすすめ。また、2022年9月下旬から11月上旬には、軽井沢紅葉まつりが開催(※新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントが中止となる可能性もあります)。

紅葉祭り 2022年9月下旬~11月上旬 軽井沢紅葉まつり[問合せ先:軽井沢町観光経済課0267-45-8579]
例年の色付き始め 10月上旬
例年の紅葉見頃 10月中旬日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
紅葉する木の種類 モミジ類など

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

桜山公園の紅葉/群馬県藤岡市

桜山公園の紅葉
冬桜と紅葉が楽しめる貴重なスポットだ画像提供:藤岡市

国の名勝及び天然記念物である「冬桜」が咲く群馬県桜山公園では、47ヘクタールの広大な敷地で10月下旬から11月中旬まで紅葉が見頃を迎え、冬桜との共演が楽しめる。池泉回遊式庭園「第1の広場」と茶室を携える見本庭園「第2の広場」は、紅葉とのコラボレーションはもとより、本格的な造りであることから多くの人が訪れている。毎年12月1日には、冬桜の満開を祝う桜山まつりが開催される。

見どころ

2022年10月29日(土)から11月27日(日)の間の土日には、日没後にライトアップを実施。昼間とは違った幻想的な景色を鑑賞できる。※取材時点の予定です。詳細は公式サイト等でご確認下さい

紅葉祭り 2022年12月1日(木) 桜山まつり
例年の色付き始め 10月下旬
例年の紅葉見頃 10月下旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 カエデ、ドウダンツツジ、ケヤキ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

紅葉山公園の紅葉/群馬県甘楽郡甘楽町

紅葉山公園の紅葉
真っ赤に染まる紅葉に人々が惹かれる画像提供:甘楽町役場

紅葉山公園の紅葉は毎年11月中旬に見ごろを迎える。自生しているヤマモミジやイロハモミジなど、合わせて約500本の紅葉を見ることができる。また、周辺にある甘楽総合公園には、モミジをはじめ落葉樹が多く植栽されており、併せて楽しめる。

見どころ

2022年11月20日(日)には、小幡公園発着とする紅葉公園、甘楽総合公園や名勝「楽山園」、八幡山夕陽ヶ丘公園などの紅葉と、「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選ばれた信長系譜・城下町小幡の歴史をたどるみちを楽しく回る「甘楽もみじウオーク」を開催。8:00~10:00には新鮮な朝採り野菜が並ぶ朝市も同時開催。

紅葉祭り 2022年11月20日(日) 甘楽もみじウオーク[問合せ先:甘楽町役場産業課商工観光係 0274-64-8320]
例年の色付き始め 11月中旬
例年の紅葉見頃 11月中旬日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 ヤマモミジ、イロハモミジ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

【エリア別】紅葉祭りが楽しめるおすすめ紅葉スポット
TwitterでシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 青葉

  • 色づき始め

  • 今見頃

  • 色あせ始め

  • 落葉

こだわり条件から群馬県の紅葉名所を探す

こだわり条件から関東の紅葉名所を探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。