五感で楽しむ空の紅葉狩り!池袋サンシャインシティ60展望台で「てんぼうパーク 秋さんぽ」が開催
東京都
5つの「○○の秋」を体験できるイベントは0歳から楽しめる!
期間中は、小さな子どもと一緒に楽しめるイベントやワークショップが盛りだくさん!
音楽の秋
和楽器「弟子入り」体験・演奏会
豊島区を中心に活動する澤田流名取の澤田一咲(さわだ・いっさ)さんをはじめとする先生たちに「弟子入り」して、日本の伝統音楽に触れることができる。

参加者は先生から「芸名」をもらい、稽古の成果を舞台で発表。発表終了後にはこころ筆ペンアーティストによる“芸名入り認定証”をプレゼント!
また、体験会とは別に、誰でも観覧できる三味線と民謡の演奏会も開催される。
開催日:10月19日(日)※「弟子入り」体験は2回(各回60分程度)、演奏会は1回
※いずれも無料
※体験の推奨年齢は、鳴子:幼児~、太鼓:4歳~、三味線:小学5年生~
スポーツの秋
ミニ運動会
10月13日のスポーツの日に合わせて子ども連れのママ・パパ向けにミニ運動会を開催。赤ちゃん向けのハイハイレースや親子で楽しめるレースなど、さまざまな年代の子どもが参加できる種目を実施する予定。
開催日:10月13日(祝)
芸術の秋
アート作品の展示
池袋を拠点にアートプロジェクトを企画・運営する「STUDIO201」が、子どもたちと制作したアート作品を展示する。
開催日:9月19日(金)~10月5日(日)
砂絵体験
モミジやイチョウなどの秋らしいモチーフが描かれた砂絵にチャレンジ!

開催日:9月27日(土)・28日(日)、10月11日(土)・12日(日)、11月15日(土)・16日(日)
読書の秋
サンシャインシティ内で展開する「サンシャインシティ 絵本の森※」とコラボレーションし、てんぼうパーク内に設置している絵本を期間限定で3倍の約150冊に増設!
※「サンシャインシティ ファミリープロジェクト」の一環として2021年から「絵本」をテーマに実施している取り組み。サンシャインシティ内に、自由に絵本を楽しめる「絵本のひろば」を展開するほか、絵本専門士による絵本の読み聞かせ会や、絵本のリサイクル活動などを不定期で行い、子どもたちが本に触れ合う機会を創出している。
絵本専門士による絵本読み聞かせ会
10月27日(月)~11月9日(日)の「読書週間」や11月30日(日)の「絵本の日」に合わせて、親子で参加できる絵本の読み聞かせ会を実施する。

開催日:11月1日(土)、30日(日) ※各日11時30分/13時30分/15時
絵本ぬりえワークショップ
「読書週間」中に毎日実施。完成した絵本は持ち帰りできる。
開催日:10月27日(月)~11月9日(日)
食欲の秋
てんぼうパークCAFE 期間限定秋メニュー

秋のごちそう弁当(950円)
秋から冬にかけておいしくなる食材をふんだんに取り入れた炊き込みご飯のお弁当。モミジ型のバランが彩りを添え、より秋を感じることができる。

ぱんぷめる(750円)
秋の味覚であるかぼちゃの甘さにキャラメルの香ばしさがマッチしたラテ。ハロウィン期間は紫芋とかぼちゃチョコで、かわいいハロウィンカラーの特別ver.に!

東京都の紅葉トピックス
東京都の紅葉Q&A
- 2025年の東京都の紅葉見頃時期はいつ?
東京都の紅葉見頃時期は例年10月下旬~12月上旬頃
- 東京都の人気の紅葉スポットはどこ?
アクセス数の多い東京都の人気紅葉スポットは、1位「六義園の紅葉」、2位「秋川渓谷の紅葉」、3位「奥多摩(奥多摩湖畔)の紅葉」(2025年9月10日更新)
- 東京都でおすすめのライトアップのある紅葉スポットはどこ?
東京都でおすすめのライトアップのある紅葉スポットは、「六義園の紅葉」、「国営昭和記念公園の紅葉」、「大田黒公園の紅葉」。
- 東京都で紅葉祭りが楽しめるおすすめスポットはどこ?
東京都で紅葉祭りが楽しめるおすすめスポットは、「御岳山の紅葉」、「国営昭和記念公園の紅葉」、「高尾山の紅葉」。
関東の紅葉名所ニュース
紅葉を見るならコチラもチェック!編集部がおすすめする最新記事!
こだわり条件から東京都の紅葉名所を探す
東京都の紅葉名所人気ランキング | 東京都の行ってみたい紅葉名所ランキング |
東京都の行ってよかった紅葉名所ランキング |
こだわり条件から関東の紅葉名所を探す
関東の紅葉名所人気ランキング | 関東の行ってみたい紅葉名所ランキング |
関東の行ってよかった紅葉名所ランキング | 関東のライトアップ期間ありの紅葉名所ランキング |
関東の紅葉祭りランキング |
都道府県から紅葉名所を探す
おすすめ情報
紅葉名所人気ランキング
【東京都】
紅葉名所人気ランキング
【関東】
閲覧履歴
- 最近見た紅葉スポットページはありません。