滋賀県で紅葉が楽しめる庭園、寺・神社おすすめ28選(3ページ目)

滋賀県

鮮やかに色づく紅葉シーズン到来。数ある紅葉名所の中でも庭園やお寺、神社は美しい日本の景色が堪能できるスポット。そんな紅葉がきれいな庭園・寺社の中から「ウォーカープラス・紅葉特集」でアクセス数の多い人気のおすすめ28スポットをご紹介。2025年の紅葉スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年9月4日~2025年9月17日)

※情報は順次更新中です。また、イベントが中止になっていたり、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

高源寺の紅葉/滋賀県犬上郡多賀町

高源寺の紅葉
紅葉に彩られる総門画像提供:多賀観光協会

滋賀県犬上郡多賀町に位置する高源寺は、かつては大寺院であった湖東の名刹・高源寺は、隠れた紅葉の名所としても知られる。明治九年の火災で焼失を免れた総門は、石田三成の居城佐和山城の裏門を移したもの。紅葉に囲まれた総門は古刹に風情を添えている。11月中旬~12月上旬にかけて周囲の木々が赤や黄色に色づき、見事な紅葉に包まれる。

見どころ

高源寺の境内や参道は、秋が深まるにつれて鮮やかな紅葉に包まれ、まるで絵画のような風景が広がる。特に美しいのは、本堂を取り囲むモミジの木々が燃えるように赤く染まる光景。境内の庭園も秋色に染まり、参拝者は落ち着いた雰囲気の中で、自然と歴史の調和を楽しむことができる。

例年の色付き始め 11月中旬
例年の紅葉見頃 11月中旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 カエデ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

安養寺の紅葉/滋賀県栗東市

安養寺の紅葉
11月下旬~12月上旬頃には、満開の紅葉に彩られる画像提供:安養寺

滋賀県栗東市にある浄土宗の古刹で、奈良時代に良弁僧正が開基したと伝えられる。多くの文化財を宝蔵しており、安養寺山の山裾を築山として巧みに利用した池泉鑑賞式庭園は県指定名勝となっている。静かな環境の中にあり、歴史ある本堂や山門と共に、廊下を歩きながら紅葉を鑑賞すると趣が深い景観が楽しめる。

見どころ

安養寺の庭園は滋賀県指定の名勝とされ、琵琶湖を形どった池を中心として、全体に近江八景を模している。参道、表山門から境内にいたる広い範囲で様々な紅葉が楽しめる。

例年の色付き始め 11月下旬
例年の紅葉見頃 11月下旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 カエデ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

庚申山 広徳寺の紅葉/滋賀県甲賀市

庚申山 広徳寺の紅葉
山の澄んだ空気とともに色鮮やかな紅葉が楽しめる画像提供:(一社)甲賀市観光まちづくり協会

真鍮開祖の地として知られ、各地から多くの参拝者が訪れたという庚申山広徳寺。飯道山・岩尾山と並び「甲賀三霊山」の一つに数えられ、古くから山伏の行場であると伝わり、甲賀流忍者の修練場として日本遺産「忍びの里」の構成文化財となっている。紅葉の名所としても知られ、赤色系、黄色系の紅葉が11月初旬から色付きはじめ、11月下旬に見頃を迎える。見頃の時期には山全体が鮮やかな紅葉に覆われるほか、庚申山頂からは270度にわたる絶景が広がる。

見どころ

天気が良ければ、山頂から甲賀市内、東近江、野洲八幡、琵琶湖などが一望できる。色とりどりの紅葉とともに展望台からの景色を楽しむのがおすすめだ。

例年の色付き始め 11月初旬
例年の紅葉見頃 11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、カエデ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

明王寺の紅葉/滋賀県甲賀市

明王寺の紅葉
美しく手入れされた境内は秋になると色づく木々の葉で華やかに彩られる画像提供:一般社団法人 甲賀市観光まちづくり協会

甲賀伊賀の県境、忍の里に建つ明王寺は、モダンな庭園と紅葉で知られるお寺。東海自然歩道沿いの高台に立地し、美しい庭園と祈願のお寺として地元で親しまれている。その歴史は古く、811年(弘仁2年)円瑞上人により開創されたと伝えられており、天台宗の開祖、最澄の作という不動明王がある。この像を中心に4つの明王像が配置されており、天台寺院に5体の明王像を揃えているのはきわめて珍しい。豊かな自然の中に佇む境内は美しく手入れされており、秋になると赤や黄色に色づく木々の葉で、華やかに彩られる。池の西側にはが多く植えてあり、水面に映る紅葉も美しい。

見どころ

釣鐘堂からを一望する、手入れの行き届いた庭園と色づいた紅葉は格別。本能寺の変で織田信長が明智光秀に殺害されたとき、大阪堺にいた徳川家康が領国の三河まで急ぎ戻った際のルートの拠点としても近年注目を集めている。徳川家康より四代家綱までの位牌もある。

例年の色付き始め 10月下旬
例年の紅葉見頃 10月下旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、ドウダンツツジ、ナンキンハゼ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

兵主大社の紅葉/滋賀県野洲市

兵主大社の紅葉
広い境内の入り口に立つ朱塗りの楼門画像提供:びわこビジターズビューロー

奈良時代に創建され、足利尊氏が寄進したとされる鳥居をはじめ、多くの社宝が残されている古社。本殿南側には、平安時代後期の作庭とされる池泉回遊式庭園が広がっている。独特な様式の石組み、起伏ゆるやかな築山など、変化に富んだ風景が見られ、現在は国の名勝に指定されている。紅葉シーズンには、参道沿いのカエデなど境内の木々が色づき、多くの拝観者を集めている。例年は、11月下旬頃が紅葉の見頃の時期となる。

見どころ

2024年の11月中は、庭園拝観は無料(※ただし、5名以上の団体は有料の場合があるため事前に要問合せ)。また、紅葉期間中はモミジの図柄の特別朱印が有料で授与される。

例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 カエデ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

太郎坊宮の紅葉/滋賀県東近江市

太郎坊宮の紅葉
紅葉の見どころスポットは随所にある画像提供:太郎坊宮

秋になると「神宿る霊山」といわれる境内一帯が紅色に色づき、境内各所で紅葉を楽しめる。紅葉以外にも、秋草などの山野草が生えており、時間をかけて散策するのも楽しい。山腹からの展望は絶景で、遠くの山々まで見渡すことができ、楚々とした風情の紅葉を愛でるには絶好。例年11月上旬から下旬にかけてが、紅葉の見頃の時期となる。

見どころ

ふもとから本殿まで、740段の石階段を登る途中には様々な木々があり、楽しませてくれる。また、江戸期に建てられた拝殿の前にあるモミジの大樹は豪壮で、毎年鮮やかに色付く。

例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月上旬11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

三島池の紅葉/滋賀県米原市

三島池の紅葉
三嶋神社から見た秋の伊吹山画像提供:米原市シティセールス課

約700年前に農業用水池として造られた楕円形の池。すぐ傍にある三島神社との関係が深く、歴史を通じて鳥獣や魚貝類が保護されてきた。通常の水位は50センチ前後で、水質は清冽。多くの生物がこの池に生息し、多種多様な水鳥や野鳥が飛来する。秋には紅葉が美しさを増し、例年11月上旬からモミジやマテバシイ、サンゴジュなどが色付き始め、見頃を迎える。

見どころ

桜や紅葉の名所としても知られており、春や秋には、水面に映る伊吹山との美しい風景を楽しむことができる。

例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 桜、ヤナギ、モミジ、マテバシイ、サンゴジュ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

醒井養鱒場の紅葉/滋賀県米原市

醒井養鱒場の紅葉
水面に映える醒井養鱒場の紅葉画像提供:醒井養鱒場

1878年に設立された日本でもっとも歴史のあるマス類の増養殖施設の一つ。養鱒場を取り巻く環境は、深山幽谷として自然景観に恵まれ、霊仙山(1094メートル)山麓の鍾乳洞から湧き出る清水を使ってイワナやアマゴ、ニジマス、ビワマスが育てられ、「日本の渓流魚の里」となっている。秋には、名勝・醒井峡谷の紅葉を愛でながら、見て・触れて・食べて楽しめる「紅葉ます祭」を開催。マス料理などの飲食ブース、釣りや魚すくいの体験コーナーなどで賑わう。

見どころ

2024年11月10日(日)には、名勝・醒井峡谷の紅葉を愛でながら、見て・触れて・食べて楽しめる「紅葉ます祭」を開催。マス料理などの飲食ブース、釣りや魚すくいの体験コーナーなどで賑わう。

例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月上旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、イチョウ、桜

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】紅葉が楽しめる庭園、寺・神社おすすめ
X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 青葉

  • 色づき始め

  • 今見頃

  • 色あせ始め

  • 落葉

こだわり条件から滋賀県の紅葉名所を探す

こだわり条件から関西の紅葉名所を探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。