中国で紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットおすすめ14選(2ページ目)

中国

木々が鮮やかな色づく紅葉シーズンが到来。今回は中国の紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットの中から「ウォーカープラス・紅葉特集」でアクセス数の多い人気のおすすめ14スポットをご紹介。2024年の紅葉スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年3月3日~2025年3月16日)

※情報は順次更新中です。また、イベントが中止になっていたり、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

温井ダム周辺の紅葉/広島県山県郡安芸太田町

温井ダム周辺の紅葉
大迫力のダムと共に紅葉が楽しめる画像提供:温井ダム管理所

広島県の温井ダムは、アーチ式コンクリートダムとして日本で2番目の高さ(堤高156メートル)を誇るダム。秋になると、龍姫湖(りゅうきこ)の湖面に紅葉が映える。また、さらに足を伸ばすと滝山峡などの紅葉スポットがある。2024年10月20日(日)には「2024龍姫湖まつりin温井ダム」が開催。当日はダムからの放流も予定している(詳細は公式サイトにて発表予定)。

見どころ

温井ダム周辺の紅葉は、毎年10月下旬から11月中旬まで見頃を迎える。ダムの展望デッキや温井自然生態公園からなど、どの場所からでも楽しむことができる。

紅葉祭り 2024年10月20日(日) 2024龍姫湖まつりin温井ダム[問合せ先:安芸太田町役場産業観光課0826-28-1961]
例年の色付き始め 10月中旬
例年の紅葉見頃 10月下旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 カエデ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

重源の郷の紅葉【2024年観賞不可】/山口県山口市

重源の郷の紅葉【2024年観賞不可】
古風な建造物を彩る真っ赤な紅葉画像提供:株式会社ちょうげん

【※リニューアル工事中のため当面の間、紅葉観賞はできません。詳細は公式サイト等を確認ください】山あいに7棟の茅葺き屋根が点在し、昭和初期の里山を思わせる風景が広がる公園。秋の紅葉も見事で、例年、10月下旬頃から500本のモミジや、カエデイチョウなどが色付き始め、11月上旬から下旬頃にかけて見頃を迎える。

見どころ

散策して楽しむだけでなく、そば打ち、藍染め、機織り、紙漉き、木工細工も体験もできる。2022年10月29日(土)から11月27日(日)の期間は、紅葉びよりを開催。期間中の土日、祝日には、重源汁(猪汁)、焼き芋などを販売。また、アユの塩焼きや、モクズガニの汁も販売する日もある。

紅葉祭り 2022年10月29日(土)~11月27日(日) 紅葉びより [問合せ先:重源の郷0835-52-1250]
例年の色付き始め 10月下旬
例年の紅葉見頃 11月上旬11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 イロハモミジ、カエデ、イチョウ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

山乗渓谷の紅葉/岡山県真庭市

山乗渓谷の紅葉
迫力ある不動滝と周りを囲む紅葉は絶景画像提供:真庭市蒜山振興局

山水画を思わせる巨岩に囲まれた山乗渓谷。特に全長400メートルの遊歩道を歩いた先にそびえる上流の落差20メートルの不動滝は、癒し効果満点のイオンミストを感じることができる見どころの一つ。毎年11月上旬から中旬にかけてブナ、ミズナラなどが紅葉し、不動滝の神秘的な美しさとあいまって印象的な風景をつくり出す。

見どころ

滝を囲むように紅葉が色づく風景が自然の雄大さを感じさせる。また、2024年11月3日(祝)には、中和紅葉祭が開催。

紅葉祭り 2024年11月3日(祝) 中和紅葉祭[問合せ先:真庭市蒜山振興局 0867-66-2511 ]
例年の色付き始め 10月下旬
例年の紅葉見頃 11月上旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 ブナ、ミズナラ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

津黒高原の紅葉/岡山県真庭市

津黒高原の紅葉
津黒高原荘では雲海からのぞく紅葉が楽しめる画像提供:真庭市蒜山振興局

真庭市の北東、標高1118メートルの津黒山の麓に広がる津黒高原。自然の恵み豊かで、昔ながらの風景を残す里山地域だ。寒暖差の大きくなる秋には雲海が発生。周辺の山々の紅葉とともに、宿泊温泉施設の津黒高原荘が雲海に浮かぶ幻想的な風景を見ることができる。

見どころ

例年10月下旬から色づき始め、11月上旬から中旬に見頃を迎える。また、2024年11月3日(祝)には、中和紅葉祭が開催。

紅葉祭り 2024年11月3日(祝) 中和紅葉祭[問合せ先:真庭市蒜山振興局 0867-66-2511 ]
例年の色付き始め 10月下旬
例年の紅葉見頃 11月上旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 ブナ、ミズナラ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットおすすめ
X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 青葉

  • 色づき始め

  • 今見頃

  • 色あせ始め

  • 落葉

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。