東山(高台寺)の紅葉/京都府京都市東山区

豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が、秀吉の菩提を弔うために建立されたことで有名な禅寺。東山を借景とする壮麗かつ広大な高台寺庭園には、秀吉やねねの愛用品を使用された堂宇や伏見城から移築された茶室などが現存。桃山時代の煌びやかさを現代に伝える。秋の紅葉の時期も美しく、11月中旬から12月上旬にかけて紅葉の見頃を迎える。紅葉シーズン中はライトアップの演出が人気。その他、鏡のような水面に紅葉が映り込む臥龍池や神秘的な光に満ちた竹林もおすすめだ。
見どころ
紅葉シーズンにあたる2024年10月25日(金)~12月15日(日)の17時~22時には、2024年高台寺秋の夜間特別拝観を実施(最終受付は21:30)。昼間とは異なる表情を見せる、庭園風景が見ものだ。