日本最古の京都府立植物園で夜の紅葉とアートイベント「LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル京都)」を楽しむ
京都府
英国王立植物園とのコラボグッズや老舗コーヒー店・小川珈琲のドリンクも
歴史ある英国王⽴植物園キューガーデンとのコラボレーションにも注目だ。限定コラボレーショングッズが12⽉上旬より発売開始されるほか、京都を代表する⽼舗コーヒーロースター・⼩川珈琲による京都府⽴植物園限定ドリンク、さらには京都発カカオブランドdari Kのスペシャルアイテム、Byakuのアロマストーンなど、京都のローカルブランドとのコラボレーションも展開する。
この秋の京都府立植物園では、光と⾃然が織りなす幻想的な世界や、さまざまなブランドとのコラボレーションが楽しめる。ぜひ足を運んで、古いもののよさと現代性を兼ねそろえた本イベントを体験してほしい。
イベント情報
LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル京都)
住所:京都府京都市左京区下鴨半木町
アクセス:京都市営地下鉄「北⼭駅」直結
駐車場:なし
営業時間:2025年10月31日~2026年2月28日(土)(予定):18時~21時30分(最終入場20時)、2026年3月1日(日)~3月31日(火)(予定):18時30分~21時30分(最終入場20時)
定休日:毎週月曜日
料金:大人(高校生以上):平⽇2300円〜、休⽇2700円〜、子ども(⼩中学⽣):平⽇1100円〜、休⽇1400円〜、未就学児:無料※変動価格制。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
取材・文=レックス 二宮大輔
この記事で紹介された紅葉スポット
京都府の紅葉トピックス
京都府の紅葉Q&A
- 2025年の京都府の紅葉見頃時期はいつ?
京都府の紅葉見頃時期は例年11月中旬~12月上旬頃
- 京都府の人気の紅葉スポットはどこ?
アクセス数の多い京都府の人気紅葉スポットは、1位「永観堂 禅林寺の紅葉」、2位「瑠璃光院の紅葉」、3位「嵯峨野トロッコ列車の紅葉」(2025年11月24日更新)
- 京都府でおすすめのライトアップのある紅葉スポットはどこ?
京都府でおすすめのライトアップのある紅葉スポットは、「永観堂 禅林寺の紅葉」、「嵯峨野トロッコ列車の紅葉」、「大本山 東福寺の紅葉」。
- 京都府で紅葉祭りが楽しめるおすすめスポットはどこ?
京都府で紅葉祭りが楽しめるおすすめスポットは、「嵐山の紅葉」、「北野天満宮「史跡 御土居のもみじ苑」の紅葉」、「大原(三千院)の紅葉」。
- 京都府の紅葉を見に行くとき、どんな服装や交通手段がおすすめ?
紅葉シーズンの京都府は昼夜で寒暖差があるため、重ね着できる服装がおすすめです。ストールやマフラーがあると安心です。紅葉スポットは坂道や砂利道を歩くことも多いので、スニーカーなど歩きやすい靴を選びましょう。見頃時期は道路が混み合うため、電車+徒歩で移動するとスムーズです。
関西の紅葉名所ニュース
紅葉を見るならコチラもチェック!編集部がおすすめする最新記事!
こだわり条件から京都府の紅葉名所を探す
| 京都府の紅葉名所人気ランキング | 京都府の行ってみたい紅葉名所ランキング |
| 京都府の行ってよかった紅葉名所ランキング |
こだわり条件から関西の紅葉名所を探す
| 関西の紅葉名所人気ランキング | 関西の行ってみたい紅葉名所ランキング |
| 関西の行ってよかった紅葉名所ランキング | 関西のライトアップ期間ありの紅葉名所ランキング |
| 関西の紅葉祭りランキング |
都道府県から紅葉名所を探す
おすすめ情報
紅葉名所人気ランキング
【京都府】
紅葉名所人気ランキング
【関西】
閲覧履歴
- 最近見た紅葉スポットページはありません。













