-
おすすめ今見頃の関西の紅葉名所
-
おすすめ清水寺など京都の紅葉情報
書寫山圓教寺の紅葉情報

このページをスマホで見る

書寫山圓教寺
摩尼殿回廊からの紅葉
画像提供:書寫山圓教寺
紅葉が彩る荘厳な伽藍は、映画やドラマの舞台にも
兵庫県姫路市にある、1000年の歴史を刻む古刹。書写山上のうっそうとした森は、秋になるとモミジ、カエデ、イチョウなどにより彩られる。花山院、後白河院、後醍醐帝の行幸を仰いだ壮大な伽藍は、近年は映画「ラストサムライ」や大河ドラマにも使用。歴史ある建造物と紅葉が織りなす美の観は一見の価値がある。例年、11月中旬から11月下旬にかけてが、紅葉の見頃の時期となる。
見どころ
千年以上の歴史を有する大伽藍と紅葉(摩尼殿・瑞光院・金剛堂付近)は見もの。もみじまつり期間にあたる2023年11月17日(金)から19日(日)の期間には、10:00から16:00まで文化財特別公開(大講堂、常行堂、金剛堂)が行われる他、日没から20:00までライトアップを実施。紅葉とともに荘厳な寺社が幻想的に照らし出される。
-
現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
-
今日 16℃/11℃
-
明日 18℃/12℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※ 新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※ 表示料金は消費税10%の内税表示です。
※ 掲載されている画像は施設管理者、もしくは取材先から紅葉特集への掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。
同じ条件の紅葉名所を探す
紅葉名所一覧に戻る
書寫山圓教寺の紅葉から半径10km圏内の温泉
書寫山圓教寺の紅葉から行ける立ち寄り施設
書寫山圓教寺の近くの紅葉スポット
書寫山圓教寺の紅葉Q&A
- 書寫山圓教寺の紅葉の見頃時期はいつからいつまで?
例年の見頃時期は11月中旬~11月下旬
ちなみに2022年は11/16~11/25頃見頃時期になった
- 書寫山圓教寺の紅葉の色づき状況は?
現在の色づき状況は落葉
- 書寫山圓教寺の紅葉:ライトアップはある?
あり
- 書寫山圓教寺の紅葉:紅葉祭りは開催される?
あり
2023年11月17日(金)~19日(日))もみじまつり[問合せ先:姫路市観光振興課079-287-3652・圓教寺寺務所079-266-3327]
- 書寫山圓教寺の紅葉を見に行くアクセス方法は?
交通アクセス:【電車】JR神戸線姫路駅からバスで書写駅下車、書写山ロープウェイで山上駅下車、徒歩20分 【車】山陽自動車道姫路西ICから約15分
- 書寫山圓教寺の紅葉:駐車場はある?
あり。 272台。 無料 山麓ロープウェイ駐車場、 普通車272台、バス駐車可
- 書寫山圓教寺の紅葉の見どころは?
千年以上の歴史を有する大伽藍と紅葉(摩尼殿・瑞光院・金剛堂付近)は見もの。もみじまつり期間にあたる2023年11月17日(金)から19日(日)の期間には、10:00から16:00まで文化財特別公開(大講堂、常行堂、金剛堂)が行われる他、日没から20:00までライトアップを実施。紅葉とともに荘厳な寺社が幻想的に照らし出される。
表記に関する説明
-
青葉
-
色づき始め
-
今見頃
-
色あせ始め
-
落葉
関西の紅葉名所ニュース
紅葉を見るならコチラもチェック!編集部がおすすめする最新記事!
こだわり条件から兵庫県の紅葉名所を探す
兵庫県の紅葉名所人気ランキング | 兵庫県の行ってみたい紅葉名所ランキング |
兵庫県の行ってよかった紅葉名所ランキング |
こだわり条件から関西の紅葉名所を探す
関西の紅葉名所人気ランキング | 関西の行ってみたい紅葉名所ランキング |
関西の行ってよかった紅葉名所ランキング | 関西のライトアップ期間ありの紅葉名所ランキング |
関西の紅葉祭りランキング |
都道府県から紅葉名所を探す
おすすめ情報
紅葉名所人気ランキング
【兵庫県】
紅葉名所人気ランキング
【関西】
閲覧履歴
- 最近見た紅葉スポットページはありません。