長野県で今が見頃の紅葉スポットおすすめ2選

長野県

木々が鮮やかな色づく紅葉シーズンが到来。今回は長野県の今見頃の紅葉スポットの中から「ウォーカープラス・紅葉特集」でアクセス数の多い人気のおすすめ2スポットをご紹介。2025年の紅葉スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年9月18日~2025年10月1日)

※情報は順次更新中です。また、イベントが中止になっていたり、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

栂池自然園の紅葉/長野県北安曇郡小谷村

栂池自然園の紅葉
紅葉に囲まれながら遊歩道をウォーキングできる画像提供:小谷村観光連盟

長野県の栂池自然園は、標高1900メートルに位置する日本有数の高層湿原だ。ここで見られる草紅葉(クサモミジ)は9月下旬頃からが見頃となり、約5.5キロの遊歩道を美しく彩ってくれる。また、ダケカンバの黄色、ナナカマドの赤、常緑のオオシラビソがメリハリのある紅葉風景を作り出し、人々の目を楽しませる。山頂に初冠雪があると、雪・紅葉・緑の三段紅葉が楽しめる。

見どころ

カモシカやオコジョといった、野生動物を目にすることもある。また、2025年9月27日(土)~10月5日(日)には、栂池自然園 紅葉ウィークを開催。

例年の色付き始め 9月中旬
例年の紅葉見頃 9月下旬10月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 ダケカンバ、ナナカマド、カエデ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

栂池自然園の紅葉の色づき状況

今見頃

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

千畳敷カール(中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ)の紅葉/長野県駒ヶ根市

千畳敷カール(中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ)の紅葉
山肌を鮮やかな紅葉が彩る画像提供:(株)中央アルプス観光

中央アルプス宝剣岳直下の千畳敷カールの紅葉はテレビ番組の紅葉ロープウェイ特集でも取り上げられるほどの人気。駒ヶ岳ロープウェイから見える紅葉が山肌一面に輝くさまは絶景だ。高低差950メートルのロープウェイ路線内で、山頂から麓への紅葉の移り変わりを楽しむことができる。また、千畳敷カールには約40分で周遊できる遊歩道が整備されているので、紅葉狩りをしながらハイキングをすることも可能だ。

見どころ

その年の気候により色づきが異なるため、毎年少しずつ違った景色を楽しめる。ナナカマドの赤、ダケカンバの黄、ハイマツの緑が迫力ある山の岩肌を絨毯のように彩る景色は、どこを切り取っても絶景。

例年の色付き始め 9月中旬
例年の紅葉見頃 9月下旬10月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 ダケカンバ、ナナカマド、ほか

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

千畳敷カール(中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ)の紅葉の色づき状況

今見頃

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】今が見頃の紅葉スポットおすすめ
X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 青葉

  • 色づき始め

  • 今見頃

  • 色あせ始め

  • 落葉

こだわり条件から長野県の紅葉名所を探す

こだわり条件から甲信越の紅葉名所を探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。