-
おすすめ今見頃の甲信越の紅葉名所
-
おすすめ河口湖など山梨の紅葉情報
懐古園の紅葉情報

このページをスマホで見る
苔むした石垣と紅葉のコントラストが見事
長野県にある懐古園は元々は小諸城があった場所で、1926(大正15)年に造園の権威・本多静六氏の設計により、近代的な公園として整備された。400年を超える苔むした石垣の緑と、黄、橙、朱に染まる紅葉した園内のケヤキやモミジ、そしてカエデなどの樹々とのコントラストが見事。11月上旬に見頃を迎え、各所で燃えるような紅葉を見ることができる。特に、紅葉ヶ丘の紅葉も様々な色に染まり、大変美しい。
見どころ
園内各所に島崎藤村や若山牧水、高濱虚子といった歌人の歌碑が置かれている。紅葉を眺めながら書かれた歌を口ずさめば、より味わい深く観賞できる。また、園内には動物園や児童遊園地もあり、家族で一日満喫することができる。2023年10月21日(土)から11月19日(日)には、小諸城址懐古園紅葉まつりが開催。また、併せて2023年10月21日(土)~11月8日(水)には、菊の花の展示会「東信菊花展」が懐古園内の馬場にて開催。
-
現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
-
今日 6℃/1℃
-
明日 5℃/-1℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※ 新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※ 表示料金は消費税10%の内税表示です。
※ 掲載されている画像は施設管理者、もしくは取材先から紅葉特集への掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。
同じ条件の紅葉名所を探す
紅葉名所一覧に戻る
懐古園の紅葉から行ける立ち寄り施設
懐古園の近くの紅葉スポット
懐古園の紅葉Q&A
- 懐古園の紅葉の見頃時期はいつからいつまで?
例年の見頃時期は11月上旬~11月中旬
ちなみに2022年は11/04~11/14頃見頃時期になった
- 懐古園の紅葉の色づき状況は?
現在の色づき状況は落葉
- 懐古園の紅葉:紅葉祭りは開催される?
あり
2023年10月21日(土)~11月19日(日) 小諸城址懐古園紅葉まつり[問合せ先:小諸市懐古園事務所 0267-22-0296]
- 懐古園の紅葉を見に行くアクセス方法は?
交通アクセス:【電車】しなの鉄道・JR小諸駅から徒歩3分 【車】上信越自動車道小諸ICから約5分
- 懐古園の紅葉:駐車場はある?
あり。 220台。 普通車500円、大型1500円(どちらも12時間) 普通車200台、大型車20台
- 懐古園の紅葉の見どころは?
園内各所に島崎藤村や若山牧水、高濱虚子といった歌人の歌碑が置かれている。紅葉を眺めながら書かれた歌を口ずさめば、より味わい深く観賞できる。また、園内には動物園や児童遊園地もあり、家族で一日満喫することができる。2023年10月21日(土)から11月19日(日)には、小諸城址懐古園紅葉まつりが開催。また、併せて2023年10月21日(土)~11月8日(水)には、菊の花の展示会「東信菊花展」が懐古園内の馬場にて開催。
表記に関する説明
-
青葉
-
色づき始め
-
今見頃
-
色あせ始め
-
落葉
甲信越の紅葉名所ニュース
紅葉を見るならコチラもチェック!編集部がおすすめする最新記事!
こだわり条件から長野県の紅葉名所を探す
長野県の紅葉名所人気ランキング | 長野県の行ってみたい紅葉名所ランキング |
長野県の行ってよかった紅葉名所ランキング |
こだわり条件から甲信越の紅葉名所を探す
甲信越の紅葉名所人気ランキング | 甲信越の行ってみたい紅葉名所ランキング |
甲信越の行ってよかった紅葉名所ランキング | 甲信越のライトアップ期間ありの紅葉名所ランキング |
甲信越の紅葉祭りランキング |
都道府県から紅葉名所を探す
おすすめ情報
紅葉名所人気ランキング
【長野県】
紅葉名所人気ランキング
【甲信越】
閲覧履歴
- 最近見た紅葉スポットページはありません。