久米路峡の紅葉情報

このページをスマホで見る

長野県長野市 / 久米路峡

佐久間象山手植えのカエデは必見

長野県歌「信濃の国」にも唄われている、犀川をはさむ名勝地。民話「キジも鳴かずば撃たれまい」の舞台だとか。季節ごとに変化する木々が水面に映り、その美しさは人々を飽きさせない。秋の紅葉の時期も格別で、例年10月下旬頃からカエデモミジなどが色付き始める。

見どころ

そそり立つ岩山の中腹にある佐久間象山手植えのカエデも見どころで、見事に赤く色付く。例年の紅葉の見頃は、11月上旬から11月下旬頃にかけてだ。

  • 現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策

【屋内・屋外区分】屋外
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/マスク着用/ゴミの持ち帰り
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください

  • 今日 20℃4℃
  • 明日 20℃4℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

※「行ってみたい」「行ってよかった」の投票は、24時間ごとに1票、最大20スポットまで可能です
※ 掲載内容は取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。
※ 表示料金は消費税10%の内税表示です。

同じ条件の紅葉名所を探す

紅葉名所一覧に戻る

久米路峡の近くの紅葉スポット

TwitterでシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 青葉

  • 色づき始め

  • 今見頃

  • 色あせ始め

  • 落葉

こだわり条件から長野県の紅葉名所を探す

こだわり条件から甲信越の紅葉名所を探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。