東北で紅葉が楽しめる庭園、寺・神社おすすめ30選(3ページ目)

東北

鮮やかに色づく紅葉シーズン到来。数ある紅葉名所の中でも庭園やお寺、神社は美しい日本の景色が堪能できるスポット。そんな紅葉がきれいな庭園・寺社の中から「ウォーカープラス・紅葉特集」でアクセス数の多い人気のおすすめ30スポットをご紹介。2024年の紅葉スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2024年11月7日~2024年11月20日)

※情報は順次更新中です。また、イベントが中止になっていたり、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

きみまち阪県立自然公園の紅葉/秋田県能代市

きみまち阪県立自然公園の紅葉
園内のところどことろで岩肌に茂る紅葉を見られる画像提供:NPO法人二ツ井町観光協会

巨大な屏風岩が連なる絶壁に真っ赤な紅葉が彩りを添える絶景が楽しめる。また、この絶景をバックに「きみまちの鐘」を恋人と鳴らすことのできる人気の紅葉スポット。かつてこの地を訪れた明治天皇がその景色の美しさに感動。まだ名が付いてなかったこの地に、「きみまち阪」と名付けられたという。10月中旬過ぎから、イタヤカエデやウルシ、ドウダンツツジ、ナツハゼなどさまざまな木々の紅葉が、園内を鮮やかな錦秋に染める。

見どころ

「恋文神社」前の遊歩道の真っ赤なじゅうたんのような紅葉は近年人気のスポット。2024年10月10日(木)~11月3日(祝)には、「きみまち阪紅葉まつり」を開催。また、11月2日(土)・3日(祝)はうまいもの大集合in二ツ井を開催、11月4日(振休)までは手ぶらで鍋っこ(要予約)、11月3日(祝)の午後には能代市民俗芸能連合会発表会が行われる(雨天時は会場変更あり)。また、2024年は、きみまち阪公園開園100周年。1924年(大正13年)11月3日に式典が行われたことから、11月3日(祝)10:00~11:30には記念式典が行われる(雨天時は会場変更あり)。

例年の色付き始め 10月中旬
例年の紅葉見頃 10月下旬11月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 ツタ、イタヤカエデ、ウルシ、ドウダンツツジ、ナツハゼ、ヤマツツジ、ハウチワカエデ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

きみまち阪県立自然公園の紅葉の色づき状況

色あせ始め

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

天守閣自然公園の紅葉/宮城県仙台市太白区

天守閣自然公園の紅葉
青空と水面の間で揺れる紅葉がまばゆい画像提供:天守閣自然公園

宮城県仙台市、秋保温泉街にある公園。24万平方メートルの敷地を誇る池泉回遊式日本庭園「小屋館跡庭園」に、オートキャンプ場や日帰り天然温泉「市太郎の湯」、そば処などが併設されている。庭園には秋保石組の石庭や水琴窟、梅林などがあり、四季折々の自然を堪能しながらゆっくり過ごすことができる。秋には500本以上あるモミジが赤く色付き、庭園内を彩る様は見事。散策路にある足湯で温まりながら観賞できるのが嬉しい。日帰り天然温泉を利用した場合、無料で庭園、オートキャンプ場を散策できる(秋保ナイトミュージアムは別途)。

見どころ

2024年10月25日(金)~11月24日(日)には、「秋保ナイトミュージアム」が開催。庭園内をライトアップされる。暗闇の中、色鮮やかに浮かび上がる紅葉が幻想的で美しい。防寒対策をしっかりして行くのがおすすめ。

例年の色付き始め 10月下旬
例年の紅葉見頃 10月下旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。秋保ナイトミュージアムは2024年10月25日(金)~11月24日(日)
紅葉する木の種類 モミジ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

中釜戸のシダレモミジの紅葉/福島県いわき市

中釜戸のシダレモミジの紅葉
美しいシダレモミジ。のどかな里山の景色にも浸りたい画像提供:いわき観光まちづくりビューロー

いわき市渡辺町の観音堂境内にそびえる巨木「中釜戸のシダレモミジ」。これはイロハカエデが突然変異したもので、樹高6.8メートル、幹周り3.5メートル、傘の広がりは東西約10メートルにもなる。樹幹が白くねじれ曲がり、ところどころにコブがあり、枝は大きく枝垂れ、まるで傘を広げたような独特の形は、植物学的にも珍しいとされる。例年11月下旬頃から真っ赤に紅葉する姿は、この木ならではの圧倒的な景観。

見どころ

1937年(昭和12年)に国の指定天然記念物に指定。樹木としての希少性もポイントの1つだ。

例年の色付き始め 11月下旬
例年の紅葉見頃 11月下旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 シダレモミジ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

中釜戸のシダレモミジの紅葉の色づき状況

色づき始め

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

銀山温泉の紅葉/山形県尾花沢市

銀山温泉の紅葉
風情溢れる川を華やかにする黄色い紅葉画像提供:尾花沢市

銀山川の両岸に、大正・昭和期に建てられたレトロな旅館が立ち並ぶ風情たっぷりの温泉街。県内屈指の名湯として知られている。温泉街の奥には、銀坑洞へ続く白銀公園が広がり、散策路も整備されている。秋には、滝や渓流の近くを歩きながら、赤や黄色に色づいた広葉樹の森を見るのは格別だ。例年、10月下旬頃からモミジやナラ、カエデ、ウルシなどが色付き始め、11月上旬頃にかけてが紅葉の見頃となる。

見どころ

散策路は20分から1時間40分ほどのコースまで、3つのルートがある。いずれも気軽に歩けるコースなので、紅葉を愛でながらそれぞれの体力や時間に合わせて散策が楽しめる。

例年の色付き始め 10月下旬
例年の紅葉見頃 10月下旬11月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、ナラ、カエデ、ウルシ、ほか

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

銀山温泉の紅葉の色づき状況

落葉

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

薬王寺薬師堂の大いちょうの紅葉/福島県東白川郡塙町

薬王寺薬師堂の大いちょうの紅葉
大イチョウが黄金色に輝く画像提供:塙町観光協会

福島県中通りに位置し、茨城県との県境にもほど近い塙町。町の西方を南北に通る旧街道西側に位置する医王院米山薬王寺は、南北朝時代創建と伝わる真言宗の寺院。その本堂である薬師堂は、江戸中期18世紀に建造された禅宗様式を加味した壮大な造り。秋になると、境内にある樹齢500年以上の大イチョウの葉が鮮やかな黄いろに色づき、その葉が落葉し始めると境内は黄金色の絨毯を広げたかのような光景となる。本堂脇にはモミジもあり、イチョウの黄色とモミジの赤のコントラストも美しい。例年、10月下旬から葉は色づき始め、11月上旬から11月中旬が見頃、11月末頃まで楽しむことができる。

見どころ

紅葉期間中は夕暮れ時からライトアップが行われ、あでやかに色づいたイチョウの木を昼間とはまた違った雰囲気の中で鑑賞できる(ただし、天候不良日は中止)。 ※詳細は公式サイト等で確認。

例年の色付き始め 10月下旬
例年の紅葉見頃 11月上旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 イチョウ、モミジ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

薬王寺薬師堂の大いちょうの紅葉の色づき状況

今見頃

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

千秋公園の紅葉/秋田県秋田市

千秋公園の紅葉
紅葉に包まれる久保田城表門画像提供:秋田市観光文化スポーツ部観光振興課

秋田藩佐竹氏の居城であった久保田城の跡地に作られた公園。近代公園設計の先駆者である長岡安平によって設計され、園内には大手門の堀と穴門の堀の2つのお堀があり、計算された美しい庭園が広がる。秋にはいたるところで、オオモミジやイタヤカエデ、イロハモミジなどの紅葉が楽しめる。JR秋田駅から徒歩約15分とアクセスも良好。

見どころ

歴史的な建造物と紅葉のコントラストが美しく、久保田城表門や久保田城御隅櫓から見る紅葉が魅力的だ。例年10月上旬頃から色付き始め、10月中旬から11月上旬頃にかけて紅葉が見頃となる。

例年の色付き始め 10月上旬
例年の紅葉見頃 10月中旬11月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 オオモミジ、イタヤカエデ、イロハモミジ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

まほろば古の里 歴史公園の紅葉/山形県東置賜郡高畠町

まほろば古の里 歴史公園の紅葉
紅葉に囲まれたまほろばの地で過去に思いを馳せる画像提供:(一社)高畠町観光協会

まほろばとは「周囲が山々に囲まれた平地で、実り豊かな住みよい所」を意味する日本の古語。高畠は、縄文時代から人が暮らしたまほろばの里。当時の生活空間を再現した歴史公園には、三重の塔が美しい安久津八幡神社や考古資料館などがあり、悠久の時間を感じさせる風景が広がっている。特に周辺の山々が燃え立つような紅葉に彩られる秋の光景は格別だ。散策しながら、穏やかな里の豊かな実りの秋を実感できる。公園内には、芋煮会やバーベキューに利用できるあずま屋もある(利用については町社会教育課へ)。

見どころ

歴史公園と三重塔周辺は、葉の色合いがいっそう鮮やかになり見事な風景が見られる。三重塔と紅葉のコラボレーションはSNS映え間違いなし。2024年9月14日(土)17:00~21:00、15日(日)11:00~20:30にはライトアップイベント「Takahata illumination」が実施される。

例年の色付き始め 10月上旬
例年の紅葉見頃 10月中旬11月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、ケヤキ、サクラ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

まほろば古の里 歴史公園の紅葉の色づき状況

色あせ始め

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

薬莱山の紅葉/宮城県加美郡加美町

薬莱山の紅葉
加美富士が紅葉に染まる画像提供:加美町産業振興課

宮城県にある標高553メートルの端正な山で、加美富士とも呼ばれ親しまれている。広大な大崎平野の中に立つ独立峰は遠くからでもよく目立ち、山全体が赤や黄に染まる紅葉時期はいっそう見応えがある。山麓には牧場やプール、レストランや直売所、温泉など多彩な施設があり、紅葉とともにさまざまな楽しみ方が可能。例年10月中旬から11月上旬にかけてが見頃の時期となる。

見どころ

706段の階段がある登山道を登れば山頂まで約45分。秋風に吹かれながら、東に大崎平野、西に紅葉の船形連峰を望むダイナミックな眺望が楽しめる。

例年の色付き始め 10月上旬
例年の紅葉見頃 10月中旬11月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 ブナ、クリ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

薬莱山の紅葉の色づき状況

色あせ始め

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

鎌倉岳遊歩道の紅葉/福島県石川郡古殿町

鎌倉岳遊歩道の紅葉
絵画のように美しい遊歩道の紅葉画像提供:古殿町産業振興課

古殿町のシンボルとして親しまれている標高669メートルの「鎌倉岳」は、かつては山伏の修験道場となっていた霊山。山をぐるりと一周できる遊歩道コースがあり、自然を満喫しながら約1時間半~2時間でまわることができる。紅葉が見頃を迎える10月下旬には、モミジカエデ、ブナなどが鮮やかな色彩を放ち、美しい競演を見せる。

見どころ

大作登山口にある長寿の強清水は、古殿町出身者で日本最高齢富士登山者となった故五十嵐貞一さんも愛飲していた。町の中心部と周囲の山々を一望できる山頂からの景観も素晴らしい。

例年の色付き始め 10月中旬
例年の紅葉見頃 10月下旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、カエデ、ブナ、ほか

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

鎌倉岳遊歩道の紅葉の色づき状況

色あせ始め

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

歴史公園 えさし藤原の郷の紅葉/岩手県奥州市

歴史公園 えさし藤原の郷の紅葉
日本建築の美しさが際立つ画像提供:歴史公園えさし藤原の郷

歴史公園えさし藤原の郷は、奥州藤原氏の興亡を題材にした大河ドラマ「炎立つ」の撮影を機に整備された平安時代の歴史テーマパークで、園内には日本建築の美の代表とされる寝殿造の建物を再現した「伽羅御所」や政治を司る「政庁」などが作られている。秋には園内のもみじが赤く色づき、紅葉スポットとしても人気がある。

見どころ

見どころは「紅葉ライトアップ」で、園内の「伽羅御所」や庭園などが美しく照らし出される。紅葉の時期にあわせて開催されるため色づいた木々の美しさも一層際立つ。また、「政庁」を背景にしたプロジェクションマッピングも上映される。会期中は屋台コーナーやレストラン夜間特別営業もあり子どもから大人まで楽しめる内容になっている。

例年の色付き始め 10月中旬
例年の紅葉見頃 10月中旬11月上旬2024年10月18日(金)~20日(日)、25日(金)~27日(日)、11月1日(金)~4日(日)、8日(金)〜10日(日)は紅葉ライトアップ2024を開催
紅葉する木の種類 モミジ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】紅葉が楽しめる庭園、寺・神社おすすめ
X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 青葉

  • 色づき始め

  • 今見頃

  • 色あせ始め

  • 落葉

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。