廬山寺の紅葉情報

このページをスマホで見る

京都府京都市上京区 / 廬山寺

平安時代の雅な世界にひたりながら紅葉を楽しむ

京都市上京区にある天台圓淨宗の寺院。かつての紫式部の邸宅跡地として知られている。源氏物語に出てくる朝顔とは桔梗のことであると言われており、1000本以上の桔梗が植えられている名所としても有名。山門から参道にかけてモミジをはじめとする木々が植えられ、秋の見頃には本堂を取り囲むように連なる紅葉の赤が美しく映える。例年11月中旬から下旬頃にかけて、紅葉が見頃を迎える。

見どころ

紫式部にちなみ整備された源氏庭では、静かに息づく緑の松や苔、平安朝の庭園を覆う白砂、そして赤く燃えるような紅葉が共演。目にも鮮やかで対照的な色合いを楽しむことができる。

  • 現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

  • 今日 27℃21℃
  • 明日 24℃19℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

※「行ってみたい」「行ってよかった」の投票は、24時間ごとに1票、最大20スポットまで可能です
※ 掲載内容は取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。
※ 表示料金は消費税10%の内税表示です。

同じ条件の紅葉名所を探す

紅葉名所一覧に戻る

TwitterでシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 青葉

  • 色づき始め

  • 今見頃

  • 色あせ始め

  • 落葉

こだわり条件から京都府の紅葉名所を探す

こだわり条件から関西の紅葉名所を探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。