2022年の紅葉見頃時期予想【西日本編】
全国
ウェザーニューズは11月10日、2022年の「第三回紅葉見頃予想」を発表した。11月中旬以降、東海以西を中心に気温が平年より低くなる予想のため、西日本ではこれから見頃を迎える名所は平年並の見頃となるところが多く、平野部では平年よりも早い見頃を迎えるところもある見込みだ。
【近畿】今後は多くで平年並の見頃、平野部では平年より早まる可能性も

近畿地方では、平年より4日早く見頃を迎えた高野山(和歌山県)など標高の高い山から紅葉シーズンがスタートし、徐々に紅葉エリアが拡大。奈良公園(奈良県)など一部で見頃時期が早くなっている。今後はこれから見頃を迎える多くの名所で平年並の見頃となり、平野部では平年より見頃が早まるスポットもありそうだ。
【中国・四国】11月以降は平年並か平年より早い見頃時期に

中国・四国地方では、10月になり度々流れ込んだ寒気の影響で色付きが加速し、大山(鳥取県)や剣山(徳島県)、べふ峡(高知県)など多くの名所で平年並か平年より早い見頃を迎えている。今後は晴れる日が多くなり、気温も平年より低くなる予想のため、これから見頃を迎える多くの名所で見頃は平年並、平野部では平年より見頃が早まる場合もある見込みだ。
【九州】寒気の影響で葉の色付きが加速 平年並かやや早い見頃に

九州地方では、10月後半から11月上旬にかけて度々流れ込んだ寒気の影響で、葉の色付きが順調に進んでおり、雲仙・仁田峠(長崎県)や深耶馬溪(大分県)、下城の大イチョウ(熊本県)など多くの名所で平年並か平年より早い見頃を迎えている。今後は見頃を迎える多くの名所で平年並の見頃となり、平野部では平年より見頃が早まるところもありそうだ。
上記の予想は今後の気温や天候により変わる場合があるので、おでかけの際は最新情報を確認しよう。なお、ウェザーニューズのウェブサイト・スマートフォンアプリ「ウェザーニュース」では、9月15日より全国の名所約800カ所の見頃予想日やスポット情報を公開中。紅葉狩りに出かける際はあわせてチェックしたい。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
詳細情報
■出典ウェザーニュースウェブサイト「紅葉見頃予想2022」(第2回 2022年11月10日配信)
https://weathernews.jp/s/koyo/news/
▼全国約1000カ所の紅葉情報を紹介する「紅葉特集」を見る

紅葉名所ニュース
紅葉を見るならコチラもチェック!編集部がおすすめする最新記事!
こだわり条件から全国の紅葉名所を探す
全国の紅葉名所人気ランキング | 全国の行ってみたい紅葉名所ランキング |
全国の行ってよかった紅葉名所ランキング | 全国のライトアップ期間ありの紅葉名所ランキング |
全国の紅葉祭りランキング |
おすすめ情報
紅葉名所人気ランキング
【全国】
閲覧履歴
- 最近見た紅葉スポットページはありません。