東光寺の紅葉情報

このページをスマホで見る

山口県萩市 / 東光寺

約500基の石灯籠と紅葉の対比は必見

護国山東光寺は、全国屈指の黄檗宗の寺院で、大照院とならぶ毛利家の菩提寺である。総門、三門、鐘楼、大雄宝殿が国の重要文化財に指定されている。本堂裏にある墓所は国指定史跡で、3代から11代までの奇数代の藩主と奥方および一族の墓があり、墓前には家臣が寄進した約500基の石灯籠が立ち並ぶ。石灯籠と紅葉の対比は必見。

見どころ

紅葉の見頃は例年11月中旬から下旬まで。モミジやイチョウが色づき、参道や大雄宝殿周辺、墓所で特に美しい紅葉が見られる。

  • 現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

  • 今日 24℃20℃
  • 明日 23℃20℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

※「行ってみたい」「行ってよかった」の投票は、24時間ごとに1票、最大20スポットまで可能です
※ 掲載内容は取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。
※ 表示料金は消費税10%の内税表示です。

同じ条件の紅葉名所を探す

紅葉名所一覧に戻る

東光寺の紅葉から半径10km圏内の温泉

東光寺の近くの紅葉スポット

TwitterでシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 青葉

  • 色づき始め

  • 今見頃

  • 色あせ始め

  • 落葉

こだわり条件から山口県の紅葉名所を探す

こだわり条件から中国の紅葉名所を探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。