寂光院の紅葉

このページ(寂光院の紅葉)をスマホで見る

このページをスマホで見る

京都府京都市左京区 / 寂光院

「六万体地蔵菩薩」も三年ぶりに特別公開

京都大原の地に優しくひっそりとたたずむ、平家物語ゆかりの天台宗の尼寺。推古2年(594年)に聖徳太子が父・用明天皇の菩提を弔うために建立されたと伝えられる。文治元年(1185年)には、平清盛の娘である建礼門院徳子が隠棲し、壇ノ浦の戦いで滅亡した平家一門やわが子安徳天皇の菩提を弔いながら終生を過ごした。境内には千年の姫小松や汀の桜など平家物語にちなむ庭園がある。参道にはが連なり、春は新緑、秋は紅葉に覆われる。例年、11月中旬頃になるとモミジなどが色付き始め、11月下旬頃にかけてが紅葉の見頃となる。

見どころ

寂光院のご本尊様は「六万体地蔵尊」と称される鎌倉時代造立の地蔵菩薩立像(重要文化財)である。旧本尊は火災で大きく焼損したが、像内の納入品がほぼ無傷であったことなどから、鎌倉時代の制作当時そのままの美しい彩色で復元された。

  • 現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

  • 今日 18℃8℃
  • 明日 17℃8℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

※「行ってみたい」「行ってよかった」の投票は、24時間ごとに1票、最大20スポットまで可能です
※掲載情報は2024年10月時点のものです。 随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

同じ条件の紅葉名所を探す

紅葉名所一覧に戻る

寂光院の紅葉Q&A

寂光院の紅葉の見頃時期はいつからいつまで?

見頃時期:11月中旬~11月下旬

寂光院の紅葉のその他の詳細情報を見る

寂光院の紅葉を見に行くアクセス方法は?

交通アクセス:【電車】京都駅から京都バスで大原停留所下車、徒歩15分

寂光院の紅葉の地図・アクセス情報を見る

寂光院の紅葉:駐車場はある?

なし。

寂光院の紅葉の地図・アクセス情報を見る

寂光院の紅葉の見どころは?

寂光院のご本尊様は「六万体地蔵尊」と称される鎌倉時代造立の地蔵菩薩立像(重要文化財)である。旧本尊は火災で大きく焼損したが、像内の納入品がほぼ無傷であったことなどから、鎌倉時代の制作当時そのままの美しい彩色で復元された。

寂光院の紅葉のその他の詳細情報を見る

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 青葉

  • 色づき始め

  • 今見頃

  • 色あせ始め

  • 落葉

こだわり条件から京都府の紅葉名所を探す

こだわり条件から関西の紅葉名所を探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。