等持院の紅葉情報

このページをスマホで見る

京都府京都市北区 / 等持院

足利将軍家の菩提寺で朱に染まる紅葉

京都京都市の北区にある臨済宗天龍寺派の禅寺。室町幕府を開いた足利尊氏の墓所として知られ、境内にある霊光殿には、歴代の足利将軍像や徳川家康像が安置されている。方丈(本堂)は入母屋造りの古建築で、その南側には枯山水の庭園が広がり、静かに佇むモミジを鑑賞することができる。庭園では、有楽椿(侘助)やさつき、百日紅など、四季を通じて色とりどりの花が咲き誇り、秋の見頃には鮮やかな紅葉が周囲を赤く染め上げる。

見どころ

緑に覆われ閑静で風流な東庭と、茶室清漣亭を有し季節の花々により表情を変える西庭の趣の違いを楽しむことができる。東西の庭どちらにも池があり、水面に映る紅葉がはっとするほど美しい。山茶花との共演も見逃せない風景だ。

  • 現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

  • 今日 27℃21℃
  • 明日 24℃19℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

※「行ってみたい」「行ってよかった」の投票は、24時間ごとに1票、最大20スポットまで可能です
※ 掲載内容は取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。
※ 表示料金は消費税10%の内税表示です。

同じ条件の紅葉名所を探す

紅葉名所一覧に戻る

TwitterでシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 青葉

  • 色づき始め

  • 今見頃

  • 色あせ始め

  • 落葉

こだわり条件から京都府の紅葉名所を探す

こだわり条件から関西の紅葉名所を探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。