嵐山渓谷の紅葉/埼玉県比企郡嵐山町
岩畳と槻川の清流、周囲の木々が織りなす見事な景観の嵐山(らんざん)渓谷。日本最初の林学博士・本多静六博士が当地を訪れた際、京都の嵐山の風景によく似ていると「武蔵国の嵐山(むさしのくにのあらしやま)」と言われたのが町名の由来。見どころは、槻川(つきかわ)を大きな石で渡る「飛び石」周辺と、展望台から与謝野晶子歌碑へ向かう遊歩道。秋には、周囲の木々が華やかに織りなす紅葉と、清流に映る彩りを楽しめる。
見どころ
タイミングが良ければ、与謝野晶子歌碑の先のススキが原も楽しめる。嵐山渓谷紅葉まつり みごろウィークは2024年11月16日(土)から12月18日(日)の期間で、11月23日(祝)・24日(日)には嵐山渓谷バーベキュー場でイベントが開催される。※紅葉祭りの詳細は公式サイトでご確認ください。
現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。