季節はだんだんと秋の気配。そろそろ紅葉の季節が始まります!そこで、例年10月に色付き始める紅葉スポットの中から、ウォーカープラスで人気の高いスポットをピックアップしてご紹介!現在の色づき情報もお出かけの参考にしてみて!

御岳山の紅葉/東京都青梅市

御岳山の紅葉

雄大な御岳エリアの山々を彩る紅葉(長尾平)

画像提供:東京都御岳ビジターセンター

近郊から多くのハイカーが訪れる標高929mの御岳山は、古くから山岳信仰の対象となっているパワースポットとしても知られる。ケーブルカーで山頂近くまで登れ、気軽に秋のパノラマを満喫できるところが嬉しい。苔むした巨岩や奇岩の間を天狗岩から綾広の滝まで沢沿いに歩くロックガーデンハイキングコースは、紅葉狩りにもおすすめ。山頂の武蔵御嶽神社への参道や長尾平からの眺望も見所だ。

見どころ

ケーブルカーでの移動中も山々が紅葉で鮮やかに彩られている様子を眺望できる。山頂の武蔵御嶽神社までは舗装路なので歩きやすい。2025年10月25日(土)~11月24日(振休)の期間には、御岳山 天空もみじまつりが開催。まつりの開催期間中は日没から21時までライトアップされる。

例年の色付き始め 10月下旬
例年の紅葉見頃 10月下旬11月中旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり

御岳山の紅葉の色づき状況

今見頃

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

わたらせ渓谷鐵道の紅葉/群馬県みどり市

わたらせ渓谷鐵道の紅葉

紅葉の間近を走るトロッコ列車

画像提供:わたらせ渓谷鐵道

群馬県・栃木県の渡良瀬川沿いを走る鉄道路線で、例年足尾駅の周辺から沿線の紅葉が色づく様子を楽しめる。10月下旬を迎えると、庚申山がモミジカエデ、ナナカマドなどの紅葉で山肌が朱色に染まる。また、「トロッコわたらせ渓谷号」「トロッコわっしー号」が運行しており、列車の車窓から紅葉を楽しむことができる。例年、10月下旬から11月下旬頃が紅葉の見頃となっている。

見どころ

水沼駅から本宿駅、沢入駅から原向駅のそれぞれの区間は、車窓から紅葉で染まる迫力の風景を観賞できる。

例年の色付き始め 10月下旬
例年の紅葉見頃 10月下旬11月下旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

いろは坂(日光)の紅葉/栃木県日光市

いろは坂(日光)の紅葉

車窓からは美しい木々の紅葉が堪能できる

画像提供:(一社)日光市観光協会

栃木日光市街と中禅寺湖、奥日光を結ぶ全長約16キロの山岳道路で、日本の道100選の1つ。下り専用の第一いろは坂と上り専用の第二いろは坂を合計すると48ヶ所もの急カーブがある。車中からでも山裾に広がる紅葉を楽しむことができ、約440メートルもの標高差もあるので、紅葉前線が下りていく眺めが素晴らしい。また、途中の黒髪平、明智平からは関東平野までも見渡せる大パノラマが広がる。明智平からロープウェイで展望台まで上がると、男体山や中禅寺湖が一望できる。

見どころ

紅葉の見頃となる10月中旬から11月上旬にかけては、ドライブが楽しめるエリアが赤や黄色、オレンジなど鮮やかに彩られる。

例年の色付き始め 10月中旬
例年の紅葉見頃 10月中旬11月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり

いろは坂(日光)の紅葉の色づき状況

落葉

紅葉色づき情報提供元:JRシステム

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 青葉

  • 色づき始め

  • 今見頃

  • 色あせ始め

  • 落葉

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。