東海で紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットおすすめ30選(2ページ目)

東海

木々が鮮やかな色づく紅葉シーズンが到来。今回は東海の紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットの中から「ウォーカープラス・紅葉特集」でアクセス数の多い人気のおすすめ30スポットをご紹介。2024年の紅葉スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年6月28日~2025年7月11日)

※情報は順次更新中です。また、イベントが中止になっていたり、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

大井平公園の紅葉/愛知県豊田市

大井平公園の紅葉
風のつり橋から望む紅葉画像提供:いなぶ観光協会

愛知県にある、稲武の紅葉の名所として有名なスポット。約520本のカエデやイロハモミジイチョウが植えられている。名倉川沿いにあるため、秋には川面に美しい紅葉が映し出されるさまも美しく、常緑樹の緑と赤、黄色のコントラストも魅力のひとつ。公園内は遊歩道も整備されていて、ゆったりと過ごすことができる。例年、10月下旬から11月上旬頃から色づき始め、11月上旬から11月中旬頃にかけてが紅葉の見頃の時期となる。

見どころ

園内は天保時代に植樹された森がある。名倉川遊歩道を散策しながら紅葉狩りを楽しむのもおすすめだ。2024年11月1日(土)~11月17日(日)には、稲武もみじまつりが開催。期間中は、21:00までライトアップも行われる。また、道の駅どんぐりの里いなぶどんぐり工房前より大井平公園までシャトルバスも期間中の土日祝10:00~15:00運行する。

紅葉祭り 2024年11月1日(土)~11月17日(日) 稲武もみじまつり[問合せ先:いなぶ観光協会 0565-83-3200]
例年の色付き始め 10月下旬~11月上旬
例年の紅葉見頃 11月上旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。2024年11月1日(土)~11月17日(日) 稲武もみじまつりを開催。
紅葉する木の種類 モミジ、カエデ、イチョウ、ドウダンツツジ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

郡上八幡城の紅葉/岐阜県郡上市

郡上八幡城の紅葉
紅葉に包まれる郡上八幡城画像提供:郡上八幡城

岐阜県奥美濃郡上エリアの紅葉の名城として知られる郡上八幡城では、11月上旬~中旬に紅葉が見頃を迎える。見頃にあわせた2024年11月2日(土)~11月24日(日)の期間は「郡上八幡城下町もみじまつり」として、各種のイベントが行われる。城下町の紅葉名所慈恩禅寺とのお得なセット券(平日限定)の販売や、11月8日(金)~11月17日(日)に開催される「郡上八幡城 天空のもみじ庭園ライトアップ」など、郡上八幡の秋の紅葉狩りを満喫できる。

見どころ

2024年11月8日(金)~11月17日(日)の日没(17時頃)~20時(最終入城受付は19時45分)には、紅葉ライトアップ「郡上八幡城 天空のもみじ庭園ライトアップ」を開催。昼間とは異なった闇夜に浮かび上がる幻想的な紅葉を楽しめる。

紅葉祭り 2024年11月2日(土)~11月24日(日) 郡上八幡城下町もみじまつり[問合せ先:郡上八幡産業振興公社0575-67-1819]
例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月上旬11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。郡上八幡もみじまつりは2024年11月2日(土)~11月24日(日)。紅葉ライトアップ期間は11月8日(金)~11月17日(日)
紅葉する木の種類 モミジ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

徳川園の紅葉/愛知県名古屋市東区

徳川園の紅葉
池泉回遊式の日本庭園を紅葉を見ながら散策できる画像提供:徳川園事務所

2024年11月15日(金)から12月8日(日)の期間に「錦を纏う 徳川園紅葉祭」を開催する、名古屋市の池泉回遊式の日本庭園。秋にはイロハモミジやヤマモミジなどが色づく。高低差の大きな地形、既存のまま取り入れた樹林、立体的に迫る大きな岩組みが特徴だ。変化に富んだ景観を大胆に切り替える構成を用いて、武家社会の豪快さを眺めることができるようにしている。新緑や紅葉、ボタンやハナショウブの花々など四季を通じて楽しめる庭となっている。秋の紅葉の見頃は、例年11月中旬から12月上旬頃となる。

見どころ

11月22日(金)から24日(日)および11月29日(金)から12月1日(日)には夜間開園を実施、期間中は開園時間が20:00(入園は19:30まで)に延長される。夜間開園のない通常開園日も16:00からライトアップ。

紅葉祭り 2024年11月15日(金)~12月8日(日) 錦を纏う 徳川園紅葉祭[問合せ先:徳川園事務所 052-935-8988]
例年の色付き始め 11月中旬
例年の紅葉見頃 11月中旬12月上旬月曜日休園(月曜が祝日の場合は翌平日)。夜間開園は2024年11月22日(金)~24日(日)・11月29日(金)~12月1日(日)。通常開園日も16:00からライトアップを実施
紅葉する木の種類 イロハモミジ、ヤマモミジ、ニシキギ、ほか

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

愛知県緑化センターの紅葉/愛知県豊田市

愛知県緑化センターの紅葉
日本庭園周辺では様々な色のコントラストが楽しめる画像提供:愛知県緑化センター

愛知県政100年を記念して愛知県豊田市に建設された公園で、48.2ヘクタールの広大な園内では年間を通して植物や自然を楽しめる。秋にはモミジ、ケヤキ、メタセコイア、ラクウショウ、イチョウなど園内の多様な木々が次々と色づき、11月中旬から11月下旬にかけて紅葉の見頃を迎える。日本庭園の紅葉が赤く色づく様は見応えがある。また、黄金色に彩られるメタセコイア並木も見事だ。隣接する愛知県昭和の森には森林浴コースも整備されており、赤や黄色に彩られる木々の間の散策も楽しめる。

見どころ

紅葉期間中、2024年11月23日(祝)・24日(日)には「みどりフェスティバル2024秋」開催され、10時~20時30分のあいだ、キッチンカーなどの出店で賑わう。また11月22日(金)~24日(日)16時30分~20時30分には緑化センター日本庭園で「ふじおか紅葉まつりライトアップ」が開催。ライトアップでは、紅葉だけでなく池にリフレクションする風景も楽しむことができる。

紅葉祭り 2024年11月23日(土)・24日(日) みどりフェスティバル2024秋、11月22日(金)~24日(日)の16:30~20:30 ふじおか紅葉まつりライトアップ(緑化センター日本庭園にて) [問合せ先:愛知県緑化センター0565-76-2106]
例年の色付き始め 11月中旬
例年の紅葉見頃 11月中旬11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、ケヤキ、メタセコイア、ラクウショウ、イチョウ、モミジバフウ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

天城(昭和の森会館周辺)の紅葉/静岡県伊豆市

天城(昭和の森会館周辺)の紅葉
落葉が進むと紅葉のじゅうたんが現れる画像提供:伊豆市観光協会天城支部

昭和の森会館は、静岡県伊豆市の道の駅「天城越え」内にある。自然の山々に囲まれ、近くには全国でも有数のハイキングコースを擁する。道の駅より徒歩約15分のところにある滑沢渓谷では、渓流が一枚の安山岩の上を滑るように流れ、紅葉と見事に調和している。例年、11月上旬からカエデやケヤキが色付き始め、11月下旬にかけてが紅葉の見頃となる。

見どころ

井上靖旧邸周り他、昭和の森が美しく紅葉に染まる。また、2024年11月1日(金)~30日(土)には、もみじ狩りが開催。

紅葉祭り 2024年11月1日(金)~30日(土)もみじ狩り[問合せ先:昭和の森会館0558-85-1110]
例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月上旬11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 カエデ、ケヤキ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

河津七滝の紅葉/静岡県賀茂郡河津町

河津七滝の紅葉
初景滝にある「踊り子と私」の像画像提供:河津町観光協会

伊豆半島の河津七滝は、静岡県賀茂郡河津町を流れる河津川の、約1.5キロメートルの間に存在する7つの滝の総称だ。河津七滝で最大の「大滝」は全長30メートル、幅7メートルほどあり、玄武岩の壁から雄大に流れ落ちてくる。個性豊かな7つの滝は見応えがある。秋の紅葉の時期も美しく、例年、11月下旬に木々が色付き始め、12月上旬にかけての見頃の時期には、7つの滝を眺めながら紅葉を楽しむことができる。また、河津川上流には温泉街もあり、観光スポットも楽しめる。

見どころ

2024年11月20日(水)~12月10日(火)には河津秋まつりが開催され、期間中は毎日なぞなぞウォークラリーが行われる。また、11月20日(水)のみ猪鍋の販売が行われる。

紅葉祭り 2024年11月20日(水)~12月10日(火) 河津秋まつり[問合せ先:河津町観光協会0558-32-0290]
例年の色付き始め 11月下旬
例年の紅葉見頃 11月下旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 カエデ、モミジ、ほか

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

くらがり渓谷の紅葉/愛知県岡崎市

くらがり渓谷の紅葉
渓流沿いに橋を望む紅葉画像提供:岡崎市役所

愛知県岡崎市にある、本宮山県立自然公園の南西部の標高250メートルから600メートルの間に位置する景勝地。手つかずの自然が残る渓流で、秋は赤黄に染まる紅葉が渓谷を彩る。例年11月中旬頃からカエデやクヌギ、ケヤキなどが色づき始め、12月上旬頃にかけて見頃を迎える。また、2024年11月16日(土)から12月8日(日) の期間は、くらがり渓谷紅葉まつりを開催。また、2024年11月9日(土)から12月1日(日)は駐車場が有料 (500円)。交通渋滞、駐車場不足が懸念されるため、乗り合わせやバスの利用を推奨。

見どころ

美しい渓流と紅葉が織りなすコントラストが美しく、額田の自然を体感できる。季節によってはバーベキュー、キャンプ、マスつりも楽しめる。

紅葉祭り 2024年11月16日(土)~12月8日(日) くらがり渓谷紅葉まつり[問合せ先: くらがりキャンプセンター 0564-83-2057]
例年の色付き始め 11月中旬
例年の紅葉見頃 11月中旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 カエデ、クヌギ、ケヤキ、ほか

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

日枝神社(高山市)の紅葉/岐阜県高山市

日枝神社(高山市)の紅葉
宮川にかかる赤い中橋から徒歩約10分の距離画像提供:日枝神社

永治元年(1141年)に創設され、山の神を祭る日枝神社。春の訪れを告げる高山祭りの例祭の場所として有名だが、秋の紅葉のシーズンになると、参道や境内の木々が色づき、春とは異なる魅力で参拝者を魅了する。例年、11月上旬から下旬にかけてが、紅葉の見頃の時期となる。

見どころ

市街地からやや距離があるため、静かな環境で秋を訪れを堪能できる。2024年11月1日(金)〜11月4日(振休)にはもみじ祭りを開催。また、同日17時~20時には紅葉のライトアップも開催。

紅葉祭り 2024年11月1日(金)〜11月4日(振休) もみじ祭り[問合せ先:飛騨山王宮日枝神社0577-32-0520]
例年の色付き始め 10月中旬
例年の紅葉見頃 10月下旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、イチョウ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

秩父宮記念公園の紅葉/静岡県御殿場市

秩父宮記念公園の紅葉
秩父宮記念公園シンボルの母屋と紅葉のコントラスト画像提供: 秩父宮記念公園

秋も深まる11月になると、秩父宮記念公園では園内の木々が徐々に色付き始める。歴史を感じる情緒あふれる建物と、モミジの赤や黄色のコントラストが映える、日本ならではの素晴らしい風景に出会える。園内のもみじ園では、200種類を超えるモミジカエデを見ることができる。例年、11月下旬から12月上旬頃にかけてが、紅葉の見頃の時期となる。

見どころ

2024年11月23日(祝)・24日(日)の10時~16時には「秋のMIYAtei FEStival ~紅葉まつり~」が開催(雨天中止)。フードやクラフトの出店で賑わい、26日(日)にはステージ発表もある。また、2024年11月22日(金)~24日(日)・29日(金)~12月1日(日)。の17時(日没後)~20時30分(最終入園受付は20時)には、紅葉ライトアップが行われ、多くの来訪者で賑わう。昼間とは違う幻想的な風景を楽しめる。

紅葉祭り 2024年11月23日(土)・24日(日) 秋のMIYAtei FEStival~紅葉まつり~[問い合わせ先:秩父宮記念公園0550-82-5110]
例年の色付き始め 11月下旬
例年の紅葉見頃 11月下旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。紅葉まつりは2024年11月23日(祝)・24日(日)。ライトアップは11月22日(金)~24日(日)・29日(金)~12月1日(日)。荒天中止
紅葉する木の種類 モミジバフウ、カエデ、シデ、ほか約200種類

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

笹戸公園の紅葉/愛知県豊田市

笹戸公園の紅葉
園内が赤く綺麗に色づく画像提供:旭観光協会

愛知県下最古の温泉とも言われる笹戸温泉の発祥は室町時代にまでさかのぼる。そんな歴史ある山間の温泉地にある笹戸公園は、愛知県豊田市の秋の紅葉スポットとしても有名で、地元では「綺麗に色づく」と評判だ。笹戸温泉を見渡せる展望台がある。例年、11月中旬頃が紅葉の見頃の時期となる。

見どころ

笹戸温泉に宿泊して温泉を楽しんだり、ウォーキングを楽しんだりできる。また、2024年11月23日(土)・24日(日)は笹戸温泉じねんじょ・もみじまつりが開催。

紅葉祭り 2024年11月23日(土)・24日(日) 笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり[問合せ先:旭観光協会 0565-68-3653]
例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。2024年11月23日(土)・24日(日) 笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり
紅葉する木の種類 モミジ、ほか

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットおすすめ
X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 青葉

  • 色づき始め

  • 今見頃

  • 色あせ始め

  • 落葉

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。