東海で紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットおすすめ30選(3ページ目)

東海

木々が鮮やかな色づく紅葉シーズンが到来。今回は東海の紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットの中から「ウォーカープラス・紅葉特集」でアクセス数の多い人気のおすすめ30スポットをご紹介。2024年の紅葉スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年6月18日~2025年7月1日)

※情報は順次更新中です。また、イベントが中止になっていたり、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

両界山横蔵寺の紅葉/岐阜県揖斐郡揖斐川町

両界山横蔵寺の紅葉
境内の木々が美しく色付く画像提供:揖斐川町

伝教大師が自作の薬師如来を祠った、岐阜県の横蔵寺。その如来像をはじめとし22体の国の重要文化財が安置され、その他にも多くの絵画・書籍を蔵している。この文化の香り高い寺の別名は「美濃の正倉院」と呼ばれる。中でも200年前に即身成仏したという妙心法師の舎利仏は有名。秋になると周囲の山々や境内に植えられた木々が美しく色づき、紅葉の名所となる。

見どころ

2024年横蔵寺もみじまつりが、2024年11月16日(土)・17日(日)に開催。なぞ解き、物販などが催される。また、11月1日(金)~25日(月)の16時30分~21時まで、もみじのライトアップが実施される。

紅葉祭り 2024年11月16日(土)・17日(日) 2024年横蔵寺もみじまつり[問合せ先:横蔵寺 0585-55-2811]
例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月中旬11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

龍潭寺の紅葉/静岡県浜松市浜名区

龍潭寺の紅葉
緑の庭園に紅いドウダンツツジが映える画像提供:龍潭寺

静岡浜松市にある、次郎法師(井伊直虎)ゆかりの龍潭寺。小堀遠州作 国指定名勝庭園のドウダンツツジが見事に紅く色づき、11月中旬から12月上旬にかけて見頃となる。苔むした庭園のサツキの緑と紅いドウダンツツジのコントラストが美しい。2024年の「夜の庭園 秋の特別公開」は、11月29日(金)から12月1日(日)に開催。 ※開催の有無、詳細は公式サイト等でご確認ください。

見どころ

紅葉の時期の10月1日(火)~12月10日(火)は紅葉まつり・寺宝展を開催。江戸時代初期の風俗図屏風「龍潭寺屏風 遊楽之図」や織田信長公の遺品「けん山天目」などが公開される。 ※展示品は 変更される場合があります。

紅葉祭り 2024年10月1日(火)~12月10日(火) 秋の寺宝展[問合せ先:龍潭寺053-542-0480]
例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月中旬12月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、カエデ、ドウダンツツジ、ほか

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

秩父宮記念公園の紅葉/静岡県御殿場市

秩父宮記念公園の紅葉
秩父宮記念公園シンボルの母屋と紅葉のコントラスト画像提供: 秩父宮記念公園

秋も深まる11月になると、秩父宮記念公園では園内の木々が徐々に色付き始める。歴史を感じる情緒あふれる建物と、モミジの赤や黄色のコントラストが映える、日本ならではの素晴らしい風景に出会える。園内のもみじ園では、200種類を超えるモミジカエデを見ることができる。例年、11月下旬から12月上旬頃にかけてが、紅葉の見頃の時期となる。

見どころ

2024年11月23日(祝)・24日(日)の10時~16時には「秋のMIYAtei FEStival ~紅葉まつり~」が開催(雨天中止)。フードやクラフトの出店で賑わい、26日(日)にはステージ発表もある。また、2024年11月22日(金)~24日(日)・29日(金)~12月1日(日)。の17時(日没後)~20時30分(最終入園受付は20時)には、紅葉ライトアップが行われ、多くの来訪者で賑わう。昼間とは違う幻想的な風景を楽しめる。

紅葉祭り 2024年11月23日(土)・24日(日) 秋のMIYAtei FEStival~紅葉まつり~[問い合わせ先:秩父宮記念公園0550-82-5110]
例年の色付き始め 11月下旬
例年の紅葉見頃 11月下旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。紅葉まつりは2024年11月23日(祝)・24日(日)。ライトアップは11月22日(金)~24日(日)・29日(金)~12月1日(日)。荒天中止
紅葉する木の種類 モミジバフウ、カエデ、シデ、ほか約200種類

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

法多山 尊永寺の紅葉/静岡県袋井市

法多山 尊永寺の紅葉
紅葉のトンネルが参拝者を出迎えてくれる画像提供:法多山尊永寺

豊かな森に囲まれた法多山。725年、行基上人がこの地を選び、自ら刻んだ本尊正観世音菩薩を安置したのが縁起とされる。本尊は古来より俗に厄除観音と呼ばれてきた。境内は花や木々などの自然にあふれ、四季折々に異なった美しさを見せる。秋には境内が紅葉した木々の赤や黄色に染まり、あざやかな錦絵の様を呈する。燃えるように赤いモミジや、眩しいほどにあざやかな黄色のイチョウが、石段や灯篭、お堂などの歴史的建造物とあいまって、日本の秋の美しさを伝えてくれる。 見上げる紅葉も美しいが、落ち葉が地面に敷き詰められた秋色の絨毯もまた一興。

見どころ

2024年11月1日(金)~12月8日(日)には、紅葉の見頃に合わせて「もみじまつり」が開催。カフェやマーケット、ワークショップなど、さまざまなイベントが実施される。また、11月23日(土)~12月1日(日)には、ライトアップも行われ、昼とは違う紅葉を見ることができる。

紅葉祭り 2024年11月1日(金)~12月8日(日) もみじまつり[問合せ先:尊永寺 0538-43-3601 ]
例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月上旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、カエデ、イチョウ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

日枝神社(高山市)の紅葉/岐阜県高山市

日枝神社(高山市)の紅葉
宮川にかかる赤い中橋から徒歩約10分の距離画像提供:日枝神社

永治元年(1141年)に創設され、山の神を祭る日枝神社。春の訪れを告げる高山祭りの例祭の場所として有名だが、秋の紅葉のシーズンになると、参道や境内の木々が色づき、春とは異なる魅力で参拝者を魅了する。例年、11月上旬から下旬にかけてが、紅葉の見頃の時期となる。

見どころ

市街地からやや距離があるため、静かな環境で秋を訪れを堪能できる。2024年11月1日(金)〜11月4日(振休)にはもみじ祭りを開催。また、同日17時~20時には紅葉のライトアップも開催。

紅葉祭り 2024年11月1日(金)〜11月4日(振休) もみじ祭り[問合せ先:飛騨山王宮日枝神社0577-32-0520]
例年の色付き始め 10月中旬
例年の紅葉見頃 10月下旬11月中旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、イチョウ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

大洞院の紅葉/静岡県周智郡森町

大洞院の紅葉
曹洞宗の名刹「橘谷山 大洞院」画像提供:公益社団法人 静岡県観光協会

応永18年(1411年)に嫡孫恕仲(てきそんじょちゅう)禅師が創建した曹洞宗の古刹で全国に3400余の末寺をもっている。うっそうとした樹林に囲まれて堂宇が建っており、本堂が高台になっているため広範囲に紅葉を眺めることができる。秋の紅葉の時期には写真撮影に訪れるカメラマンも多い。2024年11月23日(祝)には年に一度、馬頭観音を拝む事ができる紅葉まつりを開催。札所では森の石松の勝運守や当日限定の御朱印を提供し、馬頭観音の祈祷が行われる。また、日没後には紅葉のライトアップも実施。

見どころ

門前に立つ森の石松の墓石は賭け事に御利益があると云われ削り取られ、現在の墓石は三代目。初代の石を削り勝運のお守りとして販売もされている。

紅葉祭り 2024年11月23日(祝) 紅葉まつり: 札所 9:00~15:00、石松の勝運守700円(墓石入り)、当日限定の森の石松の御朱印(記念印)あり。15:00~馬頭観音の祈祷(旅のお守り)、16:00~紅葉のライトアップ[問合せ先:大洞院 0538-85-2009]
例年の色付き始め 10月下旬
例年の紅葉見頃 11月中旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ、ほか

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

滝ノ谷不動峡の紅葉/静岡県藤枝市

滝ノ谷不動峡の紅葉
不動峡一帯が真っ赤に染まる画像提供:藤枝市観光協会

藤枝市北部、瀬戸川の上流にある峡谷で紅葉の名所として知られている。例年11月下旬から12月上旬頃には不動峡一帯が真っ赤に染まり、特に不動明王像が奉られている磨崖仏周辺やもみじ広場は見応えがある。吊橋や石畳の遊歩道、水車小屋、東屋なども整備され、秋の紅葉の時期にはハイキングスポットとして人気だ。

見どころ

2024年11月24日(日)にはもみじまつりが開催され、地元で採れる新鮮な農産物や銘菓等が販売され、紅葉に包まれる渓谷と清流を眺めながら、藤枝の秋の味覚を味わえる。

紅葉祭り 2024年11月24日(日)もみじまつり[問合せ先:藤枝市観光協会 054-645-2500]
例年の色付き始め 11月下旬
例年の紅葉見頃 11月下旬12月上旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 モミジ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

豊門公園の紅葉/静岡県駿東郡小山町

豊門公園の紅葉
11月の紅葉シーズン真っ只中の豊門公園は、夜になると幻想的なライトアップイベントを開催画像提供:小山町役場

国登録有形文化財の豊門会館や西洋館を持つ豊門公園は、秋になるとレトロモダンな建築と紅葉が織りなす美しい庭園が魅力的だ。昼間の紅葉も見応え抜群だが、もみじ祭り実行委員会では公園内の樹木をライトアップし、さらに素敵な紅葉を演出する。幻想的な光に包まれたモミジと大正浪漫あふれる建築が秋の夜長を彩る。

見どころ

映画やドラマの撮影に使われることが多い建造物を見ながらもみじを楽しめる。また、2024年11月23日(祝)には、豊門公園もみじ祭りが開催。

紅葉祭り 2024年11月23日(祝) 豊門公園もみじ祭り[問合せ先:都市整備課 0550-76-6104]
例年の色付き始め 11月中旬
例年の紅葉見頃 11月中旬11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。ライトアップは2024年11月中旬~下旬。
紅葉する木の種類 モミジ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

宮路山の紅葉/愛知県豊川市

宮路山の紅葉
東屋をとり巻く紅葉画像提供:豊川市観光協会

標高362メートルの小高い宮路山は、万葉集などにその名が登場するなど、古くからもみじの名所として知られている。山にはコアブラツツジが数千本自生しており、秋には温かい赤色・オレンジ色などに染まる。山頂からは三河湾や豊川市街が一望でき、天気の良い日には富士山も拝むことができるスポットとなっている。登山道や休憩スペースなどが地元住民の手によってきれいに整備されており、登りやすいことから子供と一緒に登山を楽しむこともできる。宮路山の麓から登ることができるが、駐車場もあるため、途中まで車で行ってそこから登り始めることも可能。

見どころ

2024年11月24日(日)の11:00から15:00には、大橋屋駐車場および多目的広場で「赤坂宿宮路もみじまつり」が開催。キッチンカーや物販などが行われる。

紅葉祭り 2024年11月24日(日) 11:00~15:00 赤坂宿宮路もみじまつり [問合せ先:豊川市観光協会 0533-89-2206]
例年の色付き始め 11月中旬
例年の紅葉見頃 11月中旬11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 コアブラツツジ(ドウダン)

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

愛知県民の森の紅葉/愛知県新城市

愛知県民の森の紅葉
森内の芝生広場付近のカエデの紅葉画像提供:愛知県民の森

愛知県民の森は、明治100年を記念して総合的な森林レクリエーション施設として、鳳来寺県有林地内に開設された。森の入口や所々に美しい黄葉・紅葉が広がる。11月1日(金)から11月30日(土)に開催される「秋まつり」では、写生大会が実施(幼児、小中学生)される他、子供から大人まで楽しめるイベントが目白押しだ。

見どころ

紅葉期間中は11月の日・祝日に地元の物産販売が行われる。そのほか、11月17日(日)にウォーキング&ランチ、11月24日(日)にバウムクーヘン作りなど、各種イベントを開催予定。

紅葉祭り 2024年11月1日(金)~11月30日(土) 県民の森 秋まつり[問合せ:愛知県民の森 0536-32-1262]
例年の色付き始め 11月上旬
例年の紅葉見頃 11月中旬11月下旬期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
紅葉する木の種類 ハナノキ、タカノツメ、カエデ

現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】紅葉祭りが楽しめる紅葉スポットおすすめ
X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 青葉

  • 色づき始め

  • 今見頃

  • 色あせ始め

  • 落葉

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。