抱返り渓谷の紅葉/秋田県仙北市

東北の耶馬渓と称され、原生林の中の渓流と断崖絶壁が勇壮な渓谷美を見せる。抱返り渓谷に架かるつり橋、神の岩橋からの眺めや、回顧(みかえり)の滝付近の紅葉はまさに絶景だ。例年、10月中旬頃からカエデやモミジなどが色付き始め、10月下旬から11月上旬頃にかけてが紅葉の見頃となる。
見どころ
渓谷入り口にかかる「神の岩橋」は1926(大正15)年に完成した吊橋で、玉川の上から渓谷を彩る紅葉を眺めることができる。2023年10月10日(火)〜11月10日(金)には、抱返り渓谷紅葉祭を開催。開催期間中のみ駐車料金有料(普通車300 円、大型車1,000 円)。角館駅から予約で便利な乗合交通サービス「よぶのる角館」1回400円(予約電話070-7051-6172)も運行している。田沢湖駅からは予約制タクシー「抱返り号」(2名より出発)(予約先フォレイク0187-43-2111)が運行される。また、2023 年10 月10 日(火)11:00からは安全祈願祭、10月30日(月)10:30からは抱返り神社例大祭、10月22日(日)・29日(日)・11月3日(祝)12:00からは芸能披露、10月22日(日)・29日(日)12:00~15:00にはお茶会(渓谷園地内、雨天中止、参加料300円)、10月29日(日)10:00~16:00は渓谷散策の集い(ガイドと一緒に回顧の滝まで散策、あきた芸術村でミュージカルを鑑賞する)を開催。