県立自然公園 差切峡の紅葉
色づき状況:落葉2025年11月27日 10:07更新
このページをスマホで見る

県立自然公園 差切峡
真珠渕・ドの渕は、差切峡の切り立った岸壁のなかで、唯一遊歩道が整備されている
画像提供:筑北村観光課
水と奇岩と紅葉が織りなす景観、差切峡
切り立った岸壁の続く渓谷で、奇岩が多く、洞穴や滝(大滝八たん)も見られる。春の山ツツジ、秋の紅葉が映える絶景の地だ。俳人の加藤犀水は「天工の差切る岩や秋の水」と、この風景をたたえていた。例年、10月上旬頃からカエデやナラ、ケヤキ、ツツジなどが色づき始め、10月中旬から11月上旬頃にかけてが紅葉の見頃となる。
見どころ
1965年(昭和40年)に長野県立自然公園に指定され、渓谷沿いの道路は山清路に通じている。紅葉の時期の真珠渕、ドの渕、大滝八たんなども、見応えがある。
-
現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
混雑が予想される時間
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑が予想される時間です。
混雑が予想される時間:混雑する時間帯は特になし
-
今日 15℃/3℃ -
明日 12℃/3℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
同じ条件の紅葉名所を探す
紅葉名所一覧に戻る
県立自然公園 差切峡の近くの紅葉スポット
県立自然公園 差切峡の紅葉Q&A
- 県立自然公園 差切峡の紅葉の見頃時期はいつからいつまで?
見頃時期:10月中旬~11月上旬
ちなみに2024年は11/15~11/19頃見頃時期になった
- 県立自然公園 差切峡の紅葉の色づき状況は?
現在の色づき状況は落葉
- 県立自然公園 差切峡の紅葉を見に行くアクセス方法は?
交通アクセス:【電車】JR篠ノ井線坂北駅からタクシー(要予約)で約10分 【車】長野自動車道筑北SICから約15分
- 県立自然公園 差切峡の紅葉:駐車場はある?
なし。 駐車場がないため近くの日帰り温泉施設「坂北荘」へ駐車して徒歩での移動を推奨
- 県立自然公園 差切峡の紅葉の見どころは?
1965年(昭和40年)に長野県立自然公園に指定され、渓谷沿いの道路は山清路に通じている。紅葉の時期の真珠渕、ドの渕、大滝八たんなども、見応えがある。
表記に関する説明
-
青葉
-
色づき始め
-
今見頃
-
色あせ始め
-
落葉
甲信越の紅葉名所ニュース
紅葉を見るならコチラもチェック!編集部がおすすめする最新記事!
こだわり条件から長野県の紅葉名所を探す
| 長野県の紅葉名所人気ランキング | 長野県の行ってみたい紅葉名所ランキング |
| 長野県の行ってよかった紅葉名所ランキング |
こだわり条件から甲信越の紅葉名所を探す
| 甲信越の紅葉名所人気ランキング | 甲信越の行ってみたい紅葉名所ランキング |
| 甲信越の行ってよかった紅葉名所ランキング | 甲信越のライトアップ期間ありの紅葉名所ランキング |
| 甲信越の紅葉祭りランキング |
都道府県から紅葉名所を探す
おすすめ情報
紅葉名所人気ランキング
【長野県】
紅葉名所人気ランキング
【甲信越】
閲覧履歴
- 最近見た紅葉スポットページはありません。













