吉野山(上千本)の紅葉
色づき状況:色あせ始め2025年11月28日 16:09更新
このページをスマホで見る
桜の名所は秋の紅葉も絶景
奈良県大峰連山の北端から南へ約8キロ続く尾根一帯が吉野山。春には3万本ある桜の木が満開となるが、秋にはその葉が見事に紅葉する。サクラモミジの紅葉は、カエデモミジよりも早く色づく。標高差があるので、山頂から麓へと徐々に色づいていく様子も観察できる。上千本エリアは急な坂道が多いが、その分見晴らしが良く、吉野山を一望できる花矢倉展望台(標高600メートル)や竹林院・桜本坊など見どころ多数。周辺には神社や仏閣、おみやげ店などが多数ある。
見どころ
2025年10月24日(金)から11月30日(日)の期間は、下千本公園・黒門・銅の鳥居・金峯山寺本坊中庭・妙法殿・二天門跡などで、ライトアップが行われる(16時30分~22時、詳細は吉野山観光協会公式サイトを確認)。
登山アプリ「YAMAP」スタッフからのおすすめコメント
豊かな自然と歴史的建造物の調和が印象的。金峯山寺や吉野水分神社周辺の紅葉が古都の風情と秋の彩りを感じさせてくれます。紅葉に彩られた山々と大和平野を一望できるその美しさは圧巻。清々しい空気と静寂な雰囲気の中で心落ち着く紅葉狩りを楽しむことができます。
-
現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
混雑が予想される時間
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑が予想される時間です。
混雑が予想される時間:見頃の時期(10月下旬~11月中旬)の10:00~14:00
-
今日 15℃/4℃ -
明日 15℃/6℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
吉野山(上千本)の紅葉の紅葉の楽しみ方
関連記事
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
同じ条件の紅葉名所を探す
紅葉名所一覧に戻る
吉野山(上千本)の紅葉から行ける立ち寄り施設
吉野山(上千本)の紅葉Q&A
- 吉野山(上千本)の紅葉の見頃時期はいつからいつまで?
見頃時期:10月中旬~11月下旬
ちなみに2024年は11/14~11/29頃見頃時期になった
- 吉野山(上千本)の紅葉の色づき状況は?
現在の色づき状況は色あせ始め
- 吉野山(上千本)の紅葉:ライトアップはある?
あり
- 吉野山(上千本)の紅葉を見に行くアクセス方法は?
交通アクセス:【電車】近鉄吉野駅から徒歩3分、吉野大峯ケーブル千本口駅からロープウェイで吉野山駅下車、徒歩40分 【車】南阪奈道路葛城ICから大和高田バイパス・国道169号経由で約60分、または名阪国道針ICから国道369号・370号・県道28号線・169号線経由で約60分
- 吉野山(上千本)の紅葉:駐車場はある?
あり。 500台。 2025年10月1日(水)~19日(日):バイク無料、乗用車500円、バス3000円。2025年10月20日(月)~11月30日(日):バイク500円、乗用車1000円、バス3000円
- 吉野山(上千本)の紅葉の見どころは?
2025年10月24日(金)から11月30日(日)の期間は、下千本公園・黒門・銅の鳥居・金峯山寺本坊中庭・妙法殿・二天門跡などで、ライトアップが行われる(16時30分~22時、詳細は吉野山観光協会公式サイトを確認)。
表記に関する説明
-
青葉
-
色づき始め
-
今見頃
-
色あせ始め
-
落葉
関西の紅葉名所ニュース
紅葉を見るならコチラもチェック!編集部がおすすめする最新記事!
こだわり条件から奈良県の紅葉名所を探す
| 奈良県の紅葉名所人気ランキング | 奈良県の行ってみたい紅葉名所ランキング |
| 奈良県の行ってよかった紅葉名所ランキング |
こだわり条件から関西の紅葉名所を探す
| 関西の紅葉名所人気ランキング | 関西の行ってみたい紅葉名所ランキング |
| 関西の行ってよかった紅葉名所ランキング | 関西のライトアップ期間ありの紅葉名所ランキング |
| 関西の紅葉祭りランキング |
都道府県から紅葉名所を探す
おすすめ情報
紅葉名所人気ランキング
【関西】
閲覧履歴
- 最近見た紅葉スポットページはありません。




















