大佛次郎記念館の紅葉情報

このページをスマホで見る
和室で寛ぎながら愛でる紅葉
横浜ゆかりの作家大佛次郎の業績と生涯を様々な資料で紹介する大佛次郎記念館。毎年紅葉の時期に施設貸出のない日に限り、和室を公開している。港の見える丘公園の展望台の南側に広がる沈床花壇の奥にアーチ型の屋根と赤レンガ色の外観が一際目立つ館。大佛次郎は横浜で生まれ、そして横浜を最も多く描いた作家と言われている。作家の世界に浸りながら、和室に漂うお香と錦繍で晩秋を味わえる。
見どころ
【2階ギャラリー】テーマ展「JAZZが聞こえる 大佛次郎の昭和モダン」では、昭和初期のジャズの音色とともに、1920年~1940年頃の、大佛次郎が元女優の酉子夫人と過ごしたモダンライフの数々を、雰囲気あふれる写真や初公開のドレス等、貴重な資料とともに紹介している。2022年12月3日(土)14:00には、大佛次郎旧蔵のSPレコードなどを蓄音機で楽しむイベントも開催される。【注意事項】※和室の公開期間は変更となる場合があります ※10月31日現在の非公開日 11月27日(日)~28日(月)、12月3日(土)・5日(月)・10日(土)~12日(月)。※公開期間中も、和室を有料で借りることが可能です ※新型コロナウィルス感染症の拡大状況によっては、予定を変更する場合があります。来館前に公式サイト等で最新の状況をご確認ください。
-
現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
-
今日 33℃/24℃
-
明日 31℃/24℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※ 新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※ 表示料金は消費税10%の内税表示です。
※ 掲載されている画像は施設管理者、もしくは取材先から紅葉特集への掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。
同じ条件の紅葉名所を探す
紅葉名所一覧に戻る
大佛次郎記念館の紅葉から半径10km圏内の温泉
大佛次郎記念館の紅葉から行ける立ち寄り施設
大佛次郎記念館の紅葉Q&A
- 大佛次郎記念館の紅葉の見頃時期はいつからいつまで?
例年の見頃時期は11月下旬~12月上旬 ※日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
- 大佛次郎記念館の紅葉を見に行くアクセス方法は?
交通アクセス:【電車】みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩8分
- 大佛次郎記念館の紅葉:駐車場はある?
なし。
- 大佛次郎記念館の紅葉の見どころは?
【2階ギャラリー】テーマ展「JAZZが聞こえる 大佛次郎の昭和モダン」では、昭和初期のジャズの音色とともに、1920年~1940年頃の、大佛次郎が元女優の酉子夫人と過ごしたモダンライフの数々を、雰囲気あふれる写真や初公開のドレス等、貴重な資料とともに紹介している。2022年12月3日(土)14:00には、大佛次郎旧蔵のSPレコードなどを蓄音機で楽しむイベントも開催される。【注意事項】※和室の公開期間は変更となる場合があります ※10月31日現在の非公開日 11月27日(日)~28日(月)、12月3日(土)・5日(月)・10日(土)~12日(月)。※公開期間中も、和室を有料で借りることが可能です ※新型コロナウィルス感染症の拡大状況によっては、予定を変更する場合があります。来館前に公式サイト等で最新の状況をご確認ください。
表記に関する説明
-
青葉
-
色づき始め
-
今見頃
-
色あせ始め
-
落葉
関東の紅葉名所ニュース
紅葉を見るならコチラもチェック!編集部がおすすめする最新記事!
こだわり条件から神奈川県の紅葉名所を探す
神奈川県の紅葉名所人気ランキング | 神奈川県の行ってみたい紅葉名所ランキング |
神奈川県の行ってよかった紅葉名所ランキング |
こだわり条件から関東の紅葉名所を探す
関東の紅葉名所人気ランキング | 関東の行ってみたい紅葉名所ランキング |
関東の行ってよかった紅葉名所ランキング | 関東のライトアップ期間ありの紅葉名所ランキング |
関東の紅葉祭りランキング |
都道府県から紅葉名所を探す
おすすめ情報
紅葉名所人気ランキング
【神奈川県】
紅葉名所人気ランキング
【関東】
閲覧履歴
- 最近見た紅葉スポットページはありません。