ひろしま遊学の森 広島県緑化センターの紅葉情報

このページをスマホで見る
県内最大級の大きさを誇るオオモミジ
広島県広島市の中心部から車で約60分の場所に位置する、自然がひろがる公園。園内のシンボルツリーでもあるオオモミジは県内最大級の大きさを誇る。県木の森入口には県内でめずらしいハナノキがあり、落葉後には赤い落ち葉のじゅうたんが広がる。他にも、もみじ谷、入口付近にあるイロハモミジのトンネルなど、秋には園内の各所で様々な樹種の紅葉が楽しめる。管理事務所周辺では、天候次第で早朝に雲海が現れることもあり、紅葉との幽玄なコラボレーションを味わうこともできる。
見どころ
2023年10月21日(土)から11月12日(日)は「もみじ祭り」を開催。期間中は紅葉のスポットを巡るクイズラリーの他、11月3日(祝)は「もみじ祭りお楽しみイベント」として、紅葉クイズラリーやどんぐりを見分けよう、ネイチャーゲーム、草花販売、キッチンカー出店等、紅葉の時期を存分に楽しめるイベントが行われる。県内最大級のオオモミジの見頃は11月初めで、イロハモミジよりも1週間弱早い。モミジの紅葉と秋に咲く十月桜を同時に楽しめる(11月上旬~中旬)。
-
現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
-
今日 31℃/21℃
-
明日 30℃/21℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※ 新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※ 表示料金は消費税10%の内税表示です。
※ 掲載されている画像は施設管理者、もしくは取材先から紅葉特集への掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。
同じ条件の紅葉名所を探す
紅葉名所一覧に戻る
ひろしま遊学の森 広島県緑化センターの紅葉から行ける立ち寄り施設
ひろしま遊学の森 広島県緑化センターの紅葉Q&A
- ひろしま遊学の森 広島県緑化センターの紅葉の見頃時期はいつからいつまで?
例年の見頃時期は10月下旬~11月中旬
- ひろしま遊学の森 広島県緑化センターの紅葉:紅葉祭りは開催される?
あり
2023年10月21日(土)~11月12日(日)もみじ祭り、11月3日(祝) 「もみじ祭りお楽しみイベント」(雨天の場合は中止するブースあり)[問合せ先:広島県緑化センター 082-899-2811]
- ひろしま遊学の森 広島県緑化センターの紅葉を見に行くアクセス方法は?
交通アクセス:【電車】JR上深川駅からバスで小河原車庫停留所下車、タクシーで約5分(マイカーでの来園推奨) 【車】山陽自動車道広島東ICから約15分
- ひろしま遊学の森 広島県緑化センターの紅葉:駐車場はある?
あり。 307台。 無料。普通車300台、大型車7台 駐車場利用時間9:00~16:00 紅葉の見頃期間中の土日祝日は交通規制がかかるため係員の指示に従い駐車等をすること
- ひろしま遊学の森 広島県緑化センターの紅葉の見どころは?
2023年10月21日(土)から11月12日(日)は「もみじ祭り」を開催。期間中は紅葉のスポットを巡るクイズラリーの他、11月3日(祝)は「もみじ祭りお楽しみイベント」として、紅葉クイズラリーやどんぐりを見分けよう、ネイチャーゲーム、草花販売、キッチンカー出店等、紅葉の時期を存分に楽しめるイベントが行われる。県内最大級のオオモミジの見頃は11月初めで、イロハモミジよりも1週間弱早い。モミジの紅葉と秋に咲く十月桜を同時に楽しめる(11月上旬~中旬)。
表記に関する説明
-
青葉
-
色づき始め
-
今見頃
-
色あせ始め
-
落葉
中国の紅葉名所ニュース
紅葉を見るならコチラもチェック!編集部がおすすめする最新記事!
こだわり条件から広島県の紅葉名所を探す
広島県の紅葉名所人気ランキング | 広島県の行ってみたい紅葉名所ランキング |
広島県の行ってよかった紅葉名所ランキング |
こだわり条件から中国の紅葉名所を探す
中国の紅葉名所人気ランキング | 中国の行ってみたい紅葉名所ランキング |
中国の行ってよかった紅葉名所ランキング | 中国のライトアップ期間ありの紅葉名所ランキング |
中国の紅葉祭りランキング |
都道府県から紅葉名所を探す
おすすめ情報
紅葉名所人気ランキング
【広島県】
紅葉名所人気ランキング
【中国】
閲覧履歴
- 最近見た紅葉スポットページはありません。