えびの高原の紅葉

このページをスマホで見る
大自然を五感で感じながらトレッキングも楽しめる
霧島山の標高1200メートルにあるえびの高原。我が国最初の国立公園に指定された霧島錦江湾国立公園の北部に位置し、豊かな自然の宝庫としても知られる県内屈指の観光エリアだ。トレッキングスポットとしても人気の高い韓国岳や甑岳をはじめ大小さまざまな山々がすそ野を広げる高原内には不動池、六観音御池、白紫池などの火口湖が点在し、秋には鮮やかな紅葉で彩られるため絶好の展望地となっている。日本の音風景100選に選ばれている「えびの高原の野生鹿」。秋から冬にかけては、雄鹿の鳴き声が森に響く中、自然を満喫できるトレッキングが楽しめる。散策後には「えびの高原ホテル」で温泉やビュッフェランチ(土日祝限定)を楽しんだり、「山の駅りんどう」で食事や買い物をしたり、「足湯の駅えびの高原」でひと息つけるのも嬉しい。
見どころ
霧島山の火口湖の中で最も美しいとされている六観音御池(ろっかんのんみいけ)。酸性湖のため湖面はコバルトブルーになっており、周囲1500メートルの池の周りをミズナラ・カエデなどの広葉樹やモミ・アカマツなどの針葉樹が混生する豊かな森が彩る。太陽光の反射で時間ごとに変化する風景を映した湖面と火山とのコラボレーションはまさに絶景。朝夕の凪の時間がおすすめだ(※夕方に行く場合は日没時間を考慮してヘッドライトは必須)。
-
現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
混雑が予想される時間
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑が予想される時間です。
混雑が予想される時間:混雑する時間は特になし
-
今日 33℃/25℃
-
明日 34℃/25℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
同じ条件の紅葉名所を探す
紅葉名所一覧に戻る
えびの高原の紅葉から半径10km圏内の温泉
えびの高原の紅葉Q&A
- えびの高原の紅葉の見頃時期はいつからいつまで?
見頃時期:10月下旬~11月上旬
ちなみに2024年は10/29~11/04頃見頃時期になった
- えびの高原の紅葉を見に行くアクセス方法は?
交通アクセス:【電車】JR霧島神宮駅からいわさきバスで丸尾停留所下車、霧島連山周遊バスに乗り換え終点下車 【車】九州道えびのICから県道30号経由約30分
- えびの高原の紅葉:駐車場はある?
あり。 乗用車500円、二輪車200円、マイクロバス1000円、大型バス2000円 1日1回有効、消費税込
- えびの高原の紅葉の見どころは?
霧島山の火口湖の中で最も美しいとされている六観音御池(ろっかんのんみいけ)。酸性湖のため湖面はコバルトブルーになっており、周囲1500メートルの池の周りをミズナラ・カエデなどの広葉樹やモミ・アカマツなどの針葉樹が混生する豊かな森が彩る。太陽光の反射で時間ごとに変化する風景を映した湖面と火山とのコラボレーションはまさに絶景。朝夕の凪の時間がおすすめだ(※夕方に行く場合は日没時間を考慮してヘッドライトは必須)。
表記に関する説明
-
青葉
-
色づき始め
-
今見頃
-
色あせ始め
-
落葉
九州の紅葉名所ニュース
紅葉を見るならコチラもチェック!編集部がおすすめする最新記事!
こだわり条件から宮崎県の紅葉名所を探す
宮崎県の紅葉名所人気ランキング | 宮崎県の行ってみたい紅葉名所ランキング |
宮崎県の行ってよかった紅葉名所ランキング |
こだわり条件から九州の紅葉名所を探す
九州の紅葉名所人気ランキング | 九州の行ってみたい紅葉名所ランキング |
九州の行ってよかった紅葉名所ランキング | 九州のライトアップ期間ありの紅葉名所ランキング |
九州の紅葉祭りランキング |
都道府県から紅葉名所を探す
おすすめ情報
紅葉名所人気ランキング
【宮崎県】
閲覧履歴
- 最近見た紅葉スポットページはありません。