立久恵峡の紅葉
島根県・出雲市
名勝・天然記念物に指定される豪壮な景観

奇岩柱石が神戸川の清流に沿ってそそり立ち、その豪壮な景観から“山陰の耶馬渓”とも称される渓谷。四季折々の自然の美しさで国の名勝・天然記念物に指定され、1964年に県立自然公園となった。紅葉の名所としても知られ、木々が色づく11月中旬頃には公園内の遊歩道を紅葉を眺めながら散策する多くの人々で賑わう。
-
今日
11℃/3℃
-
明日
12℃/1℃
立久恵峡 紅葉情報/アクセス
紅葉情報
スポット名 | 立久恵峡 |
---|---|
例年の色づき始め | 10月下旬 |
例年の紅葉見頃 | 11月中旬 |
紅葉する木の種類 | モミジなど |
おすすめスポット | 県立自然公園の遊歩道など |
アクセス情報
住所 | 島根県出雲市乙立町MAP |
---|---|
交通アクセス | 【電車】JR出雲市駅から出雲須佐行きの一畑バスに乗り約28分、立久恵峡停留所下車徒歩すぐ 【車】山陰自動車道出雲ICまたは斐川ICから国道184号線を経由し約30分 |
駐車場 | 無料 ※立久恵峡わかあゆの里(キャンプ場)の無料駐車場が利用可 |
お問合せ | 0853-45-0102 立久恵峡わかあゆの里 |
HP | 公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
※ 表示料金は消費税8%内税表示です。
※ 紅葉の色づき状況は日々変わっていきますので、現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
※ 紅葉の色づき状況は日々変わっていきますので、現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
立久恵峡周辺の紅葉スポットを見る
表記に関する説明

島根県の紅葉スポットを探す
紅葉関連ニュース【中国】
紅葉を見るならコチラもチェック!編集部がおすすめする最新記事!