シチメンソウ群生地の紅葉情報

このページをスマホで見る

佐賀県佐賀市 / シチメンソウ群生地

有明海を赤く染める幻想的な風景

シチメンソウとは、草丈20~40cmのヒユ科(旧分類:アカザ科)の一年生草木。風波や潮流が少ないところでしか育たず、塩水に耐える植物であることから塩生植物とも呼ばれている。秋になり、まるで山々の紅葉の様に色づく様は、佐賀県南部の有明海の風物詩として知られている。例年、10月下旬から11月中旬にかけてが、紅葉の見頃の時期となる。2023年11月3日(祝)には、シチメンソウまつりが開催。

見どころ

真っ赤なシチメンソウが咲き誇るさまは、まるで「海の紅葉」だ。海岸堤防上にある展望台からはシチメンソウの群生とその後方に広がる干潟が一望できる。また、干潟のほうでは野鳥の姿が見られることもある。近隣には東よか干潟ビジターセンター「ひがさす」もあり、併せて訪問するのもおすすめだ。

  • 現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

11月上旬の土曜・日曜・祝日の午前中

  • 今日 14℃5℃
  • 明日 12℃7℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

※「行ってみたい」「行ってよかった」の投票は、24時間ごとに1票、最大20スポットまで可能です
※ 掲載内容は取材時点の情報です。掲載内容は状況により変更になる可能性があります。最新情報は、公式サイト等でご確認ください。
※ 新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※ 表示料金は消費税10%の内税表示です。
※ 掲載されている画像は施設管理者、もしくは取材先から紅葉特集への掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。

同じ条件の紅葉名所を探す

紅葉名所一覧に戻る

シチメンソウ群生地の紅葉Q&A

シチメンソウ群生地の紅葉の見頃時期はいつからいつまで?

例年の見頃時期は10月下旬~11月中旬
ちなみに2022年は10/29~11/11頃見頃時期になった

シチメンソウ群生地の紅葉のその他の詳細情報を見る

シチメンソウ群生地の紅葉:紅葉祭りは開催される?

あり
2023年11月3日(祝) 第30回シチメンソウまつり[問合せ先:佐賀市東与賀支所総務・地域振興グループ 0952-45-1022]

シチメンソウ群生地の紅葉のその他の詳細情報を見る

シチメンソウ群生地の紅葉を見に行くアクセス方法は?

交通アクセス:【電車】JR佐賀駅からタクシーで約30分 【車】長崎自動車道佐賀大和ICから約45分 【バス】佐賀駅バスセンターから市営バス(東与賀行き)で東与賀町役場前停留所下車、タクシーで約10分

シチメンソウ群生地の紅葉の地図・アクセス情報を見る

シチメンソウ群生地の紅葉:駐車場はある?

あり。 200台。 無料 干潟よか公園

シチメンソウ群生地の紅葉の地図・アクセス情報を見る

シチメンソウ群生地の紅葉の見どころは?

真っ赤なシチメンソウが咲き誇るさまは、まるで「海の紅葉」だ。海岸堤防上にある展望台からはシチメンソウの群生とその後方に広がる干潟が一望できる。また、干潟のほうでは野鳥の姿が見られることもある。近隣には東よか干潟ビジターセンター「ひがさす」もあり、併せて訪問するのもおすすめだ。

シチメンソウ群生地の紅葉のその他の詳細情報を見る

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 青葉

  • 色づき始め

  • 今見頃

  • 色あせ始め

  • 落葉

こだわり条件から佐賀県の紅葉名所を探す

こだわり条件から九州の紅葉名所を探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た紅葉スポットページはありません。